小規模保育施設一覧|東久留米市

小規模保育施設
市区町村の認可事業として行われる小規模保育では、3歳未満の保育が必要なお子さんを、比較的小規模(定員6人以上19人以下)で、家庭的保育に近い雰囲気のもとで、きめ細かな保育を実施しています。n保育所分園に近いA型、家庭的保育(グループ型小規模保育)に近いC型と、その中間的なB型の3タイプがあります。

【制度内容】

市内には認可保育園のほかに、次のような小規模保育施設があります。 こちらの施設は、東京都と東久留米市の設置基準を満たし、安全面や衛生面に十分な配慮を払って運営されています。ぜひ、ご利用ください。小規模保育施設n小規模保育施設とは、市の認可基準を満たした0歳~2歳児のお子さんを対象に、定員6人~19人で行う保育事業です。施設の整備や運営に関する基準、給食の提供、保育料など、基本的に認可保育所に準じています。少人数保育により、お子さんの発達に応じたきめ細かな保育を行います。(平成29年4月1日現在)施設名:おひさま保育室n0歳~2歳児定員:12人n住所:東久留米市浅間町1-11-10(電話:042-423-1805)n施設名:東久留米みさと保育園n0歳~2歳児定員:19人n住所:東久留米市本町2-3-1(電話:042-479-4937)n施設:なかよし保育園n0歳~2歳児定員:18人n住所:東久留米市神宝町1-17-12(電話:042-472-2872)n施設名:げんき保育室n0歳~2歳児定員:6人n住所:東久留米市柳窪4-13-20(電話:042-420-9237)n施設名:どれみ保育園東久留米西口n0歳~2歳児定員:19人n住所:東久留米市本町1-12-26ユアコート東久留米パークビュー1F(電話:042-420-5460)n施設名:ひよこルームn0~2歳定員:19人n住所:東久留米市東本町16-2 カーサブランカ久仁102(電話:042-449-1296)n施設名:たんぽぽ保育園n0~2歳定員:15人n住所:東久留米市金山町2-10-20(電話:042-471-7402)n施設名:つくし保育園n0~2歳定員:19人n住所:東久留米市東本町14-21 2階(電話:042-475-3353)n施設名:NICOLANDほいくえん東久留米n0~2歳児定員:19人n住所:東久留米市本町1-13-1 コンフォール東久留米1F(電話:042-470-3227)n施設名:ひがしくるめ大門町保育園n0~2歳定員:19人n住所:東久留米市大門町1-1-1 1F(電話:042-474-0506)n施設名:わらべ東久留米駅前保育園n0~2歳定員:19人n住所:東久留米市新川町1-4-18 わかさとビル201(電話:042-470-1181)n申し込みは、認可保育園と同じく子育て支援課(市役所2階)で受け付けています。入所手続きなどの詳細;https://www.city.higashikurume.lg.jp/kurashi/kosodate/hoiku/1000470.htmln関連情報n一般社団法人あんずの木 おひさま保育室 (外部リンク);http://www.anzunoki.or.jp/

【対象者】
市の認可基準を満たした0歳~2歳児のお子さん

【支給内容】
小規模保育施設とは、市の認可基準を満たした0歳~2歳児のお子さんを対象に、定員6人~19人で行う保育事業です。

  • 金銭的支援:
  • 物的支援: 小規模保育施設とは、市の認可基準を満たした0歳~2歳児のお子さんを対象に、定員6人~19人で行う保育事業です。

【利用方法】

【手続き方法】

【手続き持ち物】

【関連リンク】
https://www.city.higashikurume.lg.jp/kurashi/kosodate/hoiku/1000470.html,http://www.anzunoki.or.jp/

【自治体制度リンク】
https://www.city.higashikurume.lg.jp/kurashi/kosodate/hoiku/1004953.html