幼児教育・保育の無償化
幼児教育・保育の重要性や、子育てや教育にかかる費用負担の軽減を図る少子化対策の観点などから、3歳児クラス(年少)から5歳児クラス(年長)のお子さん、および住民税非課税世帯の0歳児クラスから2歳児クラスのお子さんを対象に、幼児教育・保育の無償化を実施しています。無償化の内容は、利用する施設・サービスごとに異なります。
【制度内容】
■幼児教育・保育の無償化について■国の制度改正により、令和元年 10 月から 3 歳児~5 歳児クラスの全ての児童及び0歳児~2歳児クラスの非課税世帯の児童は、保育料が無償となります。ただし、保育短時間(8 時 30 分~16 時 30 分)利用者の延長保育料については無償化の対象外となります。
【対象者】
3 歳児~5 歳児クラスの全ての児童及び0歳児~2歳児クラスの非課税世帯の児童
【支給内容】
保育料が無償
- 金銭的支援: 保育料が無償
- 物的支援:
【利用方法】
【手続き方法】