幼児教育・保育の無償化|檜原村

特定子ども・子育て支援施設等の確認の公示
幼児教育・保育の重要性や、子育てや教育にかかる費用負担の軽減を図る少子化対策の観点などから、3歳児クラス(年少)から5歳児クラス(年長)のお子さん、および住民税非課税世帯の0歳児クラスから2歳児クラスのお子さんを対象に、幼児教育・保育の無償化を実施しています。無償化の内容は、利用する施設・サービスごとに異なります。


【制度内容】
幼児教育・保育の無償化の対象となる檜原村に所在する特定子ども・子育て施設等を以下のとおり公示します。 市町村が「確認」した特定子ども・子育て支援施設等の利用料について施設等利用費が支給されるため、施設・事業者は所在する市町村に確認申請書を提出し、確認を受ける必要があります。無償化の対象施設等は下記一覧をご確認ください。 ※無償化の対象となるには、保護者は別途給付認定が必要となります。 ※今後、施設等の追加や修正がある場合には随時更新を行います。認可外保育施設(令和3年5月21日時点)認可外保育施設一覧施設等一覧 (ファイル名:musyouka.pdf サイズ:145.03KB);https://www.vill.hinohara.tokyo.jp/cmsfiles/contents/0000000/876/musyouka.pdf福祉けんこう課 子育て支援係子育て支援;https://www.vill.hinohara.tokyo.jp/soshiki/4-4-0-0-0_1.html(母子)予防接種;https://www.vill.hinohara.tokyo.jp/soshiki/4-4-0-0-0_2.html母子保健;https://www.vill.hinohara.tokyo.jp/soshiki/4-4-0-0-0_3.html
【対象者】

【支給内容】
市町村が「確認」した特定子ども・子育て支援施設等の利用料について施設等利用費が支給される。無償化の対象施設等は下記一覧をご確認ください。認可外保育施設(令和3年5月21日時点)施設等一覧 (ファイル名:musyouka.pdf サイズ:145.03KB);https://www.vill.hinohara.tokyo.jp/cmsfiles/contents/0000000/876/musyouka.pdf

  • 金銭的支援: 市町村が「確認」した特定子ども・子育て支援施設等の利用料について施設等利用費が支給される。無償化の対象施設等は下記一覧をご確認ください。認可外保育施設(令和3年5月21日時点)施設等一覧 (ファイル名:musyouka.pdf サイズ:145.03KB);https://www.vill.hinohara.tokyo.jp/cmsfiles/contents/0000000/876/musyouka.pdf
  • 物的支援:

【利用方法】

【手続き方法】
市町村が「確認」した特定子ども・子育て支援施設等の利用料について施設等利用費が支給されるため、施設・事業者は所在する市町村に確認申請書を提出し、確認を受ける必要があります。※無償化の対象となるには、保護者は別途給付認定が必要となります。※今後、施設等の追加や修正がある場合には随時更新を行います。
【手続き持ち物】
その他収入制限・住民税非課税世帯
【関連リンク】
https://www.vill.hinohara.tokyo.jp/soshiki/4-4-0-0-0_1.htmln,https://www.vill.hinohara.tokyo.jp/soshiki/4-4-0-0-0_2.htmln,https://www.vill.hinohara.tokyo.jp/soshiki/4-4-0-0-0_3.html

【自治体制度リンク】
https://www.vill.hinohara.tokyo.jp/0000000876.html