私立幼稚園
幼稚園や認定こども園(幼稚園枠)では、教育時間の開始前や終了後、夏休みなどの幼稚園休園日に、お子さんをお預かりしています。通常の保育料に加え、別途利用料が必要です。
【制度内容】
預かり保育について各園では、正規の教育時間に加え、朝夕の時間帯もお子さんをお預かりしています。実施曜日や時間帯等は各園によって異なります。詳しい内容は幼稚園に直接お問い合わせください。nまた、保育の必要が認められるご家庭の場合、預かり保育の利用料が無償化の対象となる場合があります。詳しくは、下記をご覧ください。3歳から5歳児クラスまたは満3歳児で住民税非課税世帯の場合n幼児教育・保育の無償化制度に該当します。n対象施設、申請方法の詳細につきましては、下記リンクをご参照ください。n幼児教育・保育の無償化について;https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e047/kosodate/kosodate/mushouka.html;満3歳児で第2子以降の住民税課税世帯の場合n江戸川区では、令和5年10月1日から預かり保育を利用されている世帯に対して、保育料の負担を軽減するための補助を実施します。n詳細は「江戸川区私立幼稚園等預かり保育料補助金のお知らせ」(PDF:154KB)別ウィンドウで開きます;https://www.city.edogawa.tokyo.jp/documents/7212/hozyokinoshirase.pdf;をご参照ください。n申請の際は、補助要件をご確認いただいた上で、以下の提出書類をご提出ください。申請に必要な提出書類n江戸川区私立幼稚園等預かり保育料補助金交付申請書兼支払金口座振替依頼書(第1号様式)(PDF:149KB)別ウィンドウで開きます;https://www.city.edogawa.tokyo.jp/documents/7212/koufushinseisyo.pdf;【記入例】江戸川区私立幼稚園等預かり保育料補助金交付申請書兼支払金口座振替依頼書(第1号様式)(PDF:173KB)別ウィンドウで開きます;https://www.city.edogawa.tokyo.jp/documents/7212/koufushinseisyomihon.pdf;n金融機関名・支店名・口座番号・口座名義人の確認がとれるもの(通帳またはキャッシュカードのコピー)n保育の必要性の確認できる書類n「保育の必要性の認定申請手続きについて」(PDF:281KB)別ウィンドウで開きます;https://www.city.edogawa.tokyo.jp/documents/7212inteitutsuduki.pdf;を参照し、必要書類をご提出ください。n教育・保育給付認定申請書(PDF:194KB)別ウィンドウで開きます;https://www.city.edogawa.tokyo.jp/documents/7212/kyoikuhoikukyufunintei.pdf;n【記入例】教育・保育給付認定申請書(PDF:425KB)別ウィンドウで開きます;https://www.city.edogawa.tokyo.jp/documents/7212/kyoikuhoikukyufuninteimihon.pdf;n就労証明書n;https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e048/kuseijoho/denshi/download/d_tanjo/hoiku/h30gaikinyo.html;就職活動状況報告書(PDF:163KB)別ウィンドウで開きます;https://www.city.edogawa.tokyo.jp/documents/7212/katsudohokokusyo.pdf;介護・看護状況申告書(PDF:123KB)別ウィンドウで開きます;https://www.city.edogawa.tokyo.jp/documents/7212/kaigokangohoukokusyo.pdf;n教育・保育給付認定変更申請書(兼変更届);https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e048/kuseijoho/denshi/download/d_tanjo/hoiku/sikyuninteihenko.html;n令和5年度の区市町村民税の課税状況が確認できる書類(課税証明書等)の写しn(注)4は令和5年1月1日現在に江戸川区に住民登録がない場合のみ提出してください。n(注)区市町村民税が確認できない場合は、補助金の審査ができません。n(注)振込口座は、申請書兼支払金口座振替依頼書に記入した保護者名義のものに限ります。
【対象者】
【支給内容】
正規の教育時間に加え、朝夕の時間帯もお子さんをお預かりしています
- 金銭的支援:
- 物的支援:
【利用方法】
【手続き方法】
【手続き持ち物】
その他収入制限・住民税非課税世帯
【自治体制度リンク】
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e047/kosodate/kosodate/hoiku/nitijou/shiritsu.html