幼稚園の利用について|文京区

私立幼稚園(新制度移行園を除く)
幼稚園とは、学校教育法に基づき、満3歳から小学校就学前までのお子さんに幼児教育を提供する施設(学校)です。


【制度内容】
■私立幼稚園(新制度移行園を除く)へ入園を検討・希望している方へ幼稚園の基本保育料及び預かり保育料が無償化の対象となるためには、住民登録のある区市町村から「保育の必要性」に係る認定(子育てのための施設等利用給付認定。以下「認定」と言います。)を受ける必要があります。幼稚園又は区ホームページ等から認定に必要な書類を入手し、幼児保育課までご提出ください。※認定は、施設の利用開始日までに行う必要があります。認定日は遡ることが出来ず、認定がない期間は無償化に関係する補助金の交付対象外となりますのでご注意ください。■在園児保護者の皆様へ別途補助金申請書をご提出いただく必要があります。在園されている幼稚園から請求書をご入手いただき、ご提出ください。■補助制度等について・入園時追加補助金園児一人につき上限30,000円(所得制限なし)が、交付されます(園児一人1度まで)。基本保育料の交付をしてもなお、負担がある場合に交付されます。交付時期は原則第2回(下期)です。・基本利用料月額27,500円~(所得階層等有)が無償化として、交付されます。・預かり保育料基本利用料の無償化に加え、「保育の必要性」がある2号又は3号認定を受けている場合には、利用実態に応じて、預かり保育料についても補助の対象となります。
【対象者】
私立幼稚園(新制度移行園を除く)へ入園を検討・希望している方,在園児保護者
【支給内容】

  • 金銭的支援:
  • 物的支援:

【利用方法】
内定園より認定のための書類が配布されます
【手続き方法】
必要事項を記入し、添付書類とともにご提出ください。
【手続き持ち物】
その他収入制限
【関連リンク】

【自治体制度リンク】
https://www.city.bunkyo.lg.jp/b023/p001707.html