私立幼稚園等の入園
【制度内容】
私立幼稚園等の入園n私立幼稚園等入園案内n江東区では私立幼稚園等15園が特色ある幼児教育を行っております。nn入園については施設との直接契約となりますので、各私立幼稚園に直接お問い合わせください。nn新入園児の募集要項は通常、毎年10月頃より各園で配布され、11月1日から各園で受付が始まります。(園によってスケジュールが異なる場合があります。)nn下表の受入状況は令和6年4月1日現在の状況です。現況と異なる場合がありますので、ご注意ください。nn(凡例)nn〇:空き有り △:要相談 空欄:空き無し ―:該当クラス無しnn私立幼稚園等15園n|名|所在地|電話番号|最寄り駅及びバス停|園バス|幼稚園等が実施する預かり保育等の形態|途中入園受入状況|<|<|<|n|^|^|^|^|^|^|満3歳|3歳|4歳|5歳|n|:----|:----|:----|:----|:----|:----|:----|:----|:----|:----|n|亀戸幼稚園|亀戸4-17-3|03-3681-5866|JR 亀戸駅||2|―|△|△|△|n|神明幼稚園|森下1-3-17|03-3632-8793|都営地下鉄 森下駅||2|―|〇|〇| |n|月かげ幼稚園|平野1-6-11|03-3641-6370|都バス 平野1丁目||2|△|〇|〇||n|双葉幼稚園|深川2-16-7|03-3641-5656|都バス 深川2丁目|有|1|―|△|△||n|まなべ幼稚園※|住吉2-14-6|03-3631-6665|都営新宿線 住吉駅|有|1|―| |△|△|n|まんとみ幼稚園|亀戸1-14-12|03-3681-4252|JR 亀戸駅||2| |〇|〇| |n|れいがん寺幼稚園|白河1-3-32|03-3642-4228|都営大江戸線 清澄白河駅||2|―|〇|〇|〇|n|江東めぐみ幼稚園|東砂2-11-3|03-3646-2666|都バス 東砂2丁目|有|1|―|△|△|△|n|江東YMCA幼稚園|石島3-15|03-3645-7171|都バス 石島||1|〇|〇|〇|△|n|大島新生幼稚園|大島3-30-9|03-3681-0392|都バス 大島3丁目||1|〇|〇|〇|〇|n|きよし幼稚園|東砂3-17-10|03-3644-6809|都バス 東砂3丁目|有|1|―|〇|〇|△|n|しののめYMCAこども園(1号認定)※|東雲1-9-46|03-5547-5388|東京メトロ有楽町線 豊洲駅|有| |―|〇|〇|△|n|豊洲めぐみこども園(1号認定)※|豊洲6-2-30|03-5547-9008|ゆりかもめ 新豊洲駅|有|1|―| | |〇|n|武蔵野大学附属有明こども園(1号認定)※|有明2-1-4|03-6899-2060|りんかい線 国際展示場駅|有|2|―|〇|〇|〇|n|文化教養学園(1号認定)※|石島6-7|03-3647-0166|都バス石島・千田|有|1|―|〇|〇|〇|nn※子ども・子育て支援新制度移行園になります。その他空欄の園は私学助成園となります。nn幼稚園等が実施する預かり保育等の形態について(特定子ども・子育て支援施設等(預かり保育)の確認を行った幼稚園等の種別)nn(1)上記及び下記表で「1」と表示されている幼稚園等nn 教育時間を含む平日の開所時間が8時間以上かつ年間の開所日数200日以上の幼稚園等です。nn⇒当該園の在園児については、認可外保育施設等を併用利用しても、認可外保育施設等の無償化対象外です。nn(2)上記及び下記表で「2」もしくは表示のない幼稚園等nn 教育時間を含む平日の開所時間が8時間未満又は年間の開所日数200日未満の幼稚園等です。nn また、数字表示のない園は、預かり保育未実施の園です。nn⇒当該園に在園している施設等利用給付2号認定こどもについては、認可外保育施設等を併用利用した場合、月額11,300円を上限として認可外保育施設等も無償化の対象となります。nn類似施設入園案内n東京都認定の類似施設1園があります。nn入園については施設との直接契約となりますので、各私立幼稚園に直接お問い合わせください。n新入園児の募集要項配布の日程は、各施設により異なります。nn類似施設1園n|名|所在地|電話番号|最寄り駅及びバス停|園バス|途中入園受入状況|<|<|<|n|^|^|^|^|^|満3歳|3歳|4歳|5歳|n|:----|:----|:----|:----|:----|:----|:----|:----|:----|n|琴平学園|古石場2-15-8|03-3642-3880|都バス木場2丁目||―|ー|〇|〇|nn※1 類似施設については、東京都及び江東区により、私立幼稚園における保育料の無償化と同等の保護者負担軽減を実施します。n※2 類似施設が実施する預かり保育については、無償化対象外です。nn関連ページn江東区内 公立私立幼稚園等一覧(PDF:5,516KB)(別ウィンドウで開きます);https://www.city.koto.lg.jp/581111/kodomo/gakko/shuen/shiritsu/documents/ichiran202402.pdfn令和6年度私立幼稚園等保護者補助金;https://www.city.koto.lg.jp/581111/kodomo/gakko/shuen/shiritsu/r6siritu.htmln区立幼稚園の入園;https://www.city.koto.lg.jp/581111/kodomo/gakko/shuen/kuritsu/6109.htmln関連リンクn江東区私立幼稚園協会(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます);http://www.koushiyou.gr.jp/n東京都幼稚園一覧(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます);http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/shigaku/ninka/0000000142.htmln各区市町村において確認した特定子ども・子育て支援施設等の公示情報について(外部サイトへリンク)(別ウィンドウで開きます);http://www.seikatubunka.metro.tokyo.jp/shigaku/hogosha/0000001355.html
【対象者】
【支給内容】
私立幼稚園等入園案内n江東区では私立幼稚園等15園が特色ある幼児教育を行っております。nn入園については施設との直接契約となりますので、各私立幼稚園に直接お問い合わせください。nn新入園児の募集要項は通常、毎年10月頃より各園で配布され、11月1日から各園で受付が始まります。(園によってスケジュールが異なる場合があります。)nn下表の受入状況は令和6年4月1日現在の状況です。現況と異なる場合がありますので、ご注意ください。nn(凡例)nn〇:空き有り △:要相談 空欄:空き無し ―:該当クラス無しnn私立幼稚園等15園n|名|所在地|電話番号|最寄り駅及びバス停|園バス|幼稚園等が実施する預かり保育等の形態|途中入園受入状況|<|<|<|n|^|^|^|^|^|^|満3歳|3歳|4歳|5歳|n|:----|:----|:----|:----|:----|:----|:----|:----|:----|:----|n|亀戸幼稚園|亀戸4-17-3|03-3681-5866|JR 亀戸駅||2|―|△|△|△|n|神明幼稚園|森下1-3-17|03-3632-8793|都営地下鉄 森下駅||2|―|〇|〇| |n|月かげ幼稚園|平野1-6-11|03-3641-6370|都バス 平野1丁目||2|△|〇|〇||n|双葉幼稚園|深川2-16-7|03-3641-5656|都バス 深川2丁目|有|1|―|△|△||n|まなべ幼稚園※|住吉2-14-6|03-3631-6665|都営新宿線 住吉駅|有|1|―| |△|△|n|まんとみ幼稚園|亀戸1-14-12|03-3681-4252|JR 亀戸駅||2| |〇|〇| |n|れいがん寺幼稚園|白河1-3-32|03-3642-4228|都営大江戸線 清澄白河駅||2|―|〇|〇|〇|n|江東めぐみ幼稚園|東砂2-11-3|03-3646-2666|都バス 東砂2丁目|有|1|―|△|△|△|n|江東YMCA幼稚園|石島3-15|03-3645-7171|都バス 石島||1|〇|〇|〇|△|n|大島新生幼稚園|大島3-30-9|03-3681-0392|都バス 大島3丁目||1|〇|〇|〇|〇|n|きよし幼稚園|東砂3-17-10|03-3644-6809|都バス 東砂3丁目|有|1|―|〇|〇|△|n|しののめYMCAこども園(1号認定)※|東雲1-9-46|03-5547-5388|東京メトロ有楽町線 豊洲駅|有| |―|〇|〇|△|n|豊洲めぐみこども園(1号認定)※|豊洲6-2-30|03-5547-9008|ゆりかもめ 新豊洲駅|有|1|―| | |〇|n|武蔵野大学附属有明こども園(1号認定)※|有明2-1-4|03-6899-2060|りんかい線 国際展示場駅|有|2|―|〇|〇|〇|n|文化教養学園(1号認定)※|石島6-7|03-3647-0166|都バス石島・千田|有|1|―|〇|〇|〇|nn※子ども・子育て支援新制度移行園になります。その他空欄の園は私学助成園となります。nn幼稚園等が実施する預かり保育等の形態について(特定子ども・子育て支援施設等(預かり保育)の確認を行った幼稚園等の種別)nn(1)上記及び下記表で「1」と表示されている幼稚園等nn 教育時間を含む平日の開所時間が8時間以上かつ年間の開所日数200日以上の幼稚園等です。nn⇒当該園の在園児については、認可外保育施設等を併用利用しても、認可外保育施設等の無償化対象外です。nn(2)上記及び下記表で「2」もしくは表示のない幼稚園等nn 教育時間を含む平日の開所時間が8時間未満又は年間の開所日数200日未満の幼稚園等です。nn また、数字表示のない園は、預かり保育未実施の園です。nn⇒当該園に在園している施設等利用給付2号認定こどもについては、認可外保育施設等を併用利用した場合、月額11,300円を上限として認可外保育施設等も無償化の対象となります。nn類似施設入園案内n東京都認定の類似施設1園があります。nn入園については施設との直接契約となりますので、各私立幼稚園に直接お問い合わせください。n新入園児の募集要項配布の日程は、各施設により異なります。nn類似施設1園n|名|所在地|電話番号|最寄り駅及びバス停|園バス|途中入園受入状況|<|<|<|n|^|^|^|^|^|満3歳|3歳|4歳|5歳|n|:----|:----|:----|:----|:----|:----|:----|:----|:----|n|琴平学園|古石場2-15-8|03-3642-3880|都バス木場2丁目||―|ー|〇|〇|nn※1 類似施設については、東京都及び江東区により、私立幼稚園における保育料の無償化と同等の保護者負担軽減を実施します。n※2 類似施設が実施する預かり保育については、無償化対象外です。
-
- 金銭的支援:
-
- 物的支援: 私立幼稚園等入園案内n江東区では私立幼稚園等15園が特色ある幼児教育を行っております。nn入園については施設との直接契約となりますので、各私立幼稚園に直接お問い合わせください。nn新入園児の募集要項は通常、毎年10月頃より各園で配布され、11月1日から各園で受付が始まります。(園によってスケジュールが異なる場合があります。)nn下表の受入状況は令和6年4月1日現在の状況です。現況と異なる場合がありますので、ご注意ください。nn(凡例)nn〇:空き有り △:要相談 空欄:空き無し ―:該当クラス無しnn私立幼稚園等15園n|名|所在地|電話番号|最寄り駅及びバス停|園バス|幼稚園等が実施する預かり保育等の形態|途中入園受入状況|<|<|<|n|^|^|^|^|^|^|満3歳|3歳|4歳|5歳|n|:----|:----|:----|:----|:----|:----|:----|:----|:----|:----|n|亀戸幼稚園|亀戸4-17-3|03-3681-5866|JR 亀戸駅||2|―|△|△|△|n|神明幼稚園|森下1-3-17|03-3632-8793|都営地下鉄 森下駅||2|―|〇|〇| |n|月かげ幼稚園|平野1-6-11|03-3641-6370|都バス 平野1丁目||2|△|〇|〇||n|双葉幼稚園|深川2-16-7|03-3641-5656|都バス 深川2丁目|有|1|―|△|△||n|まなべ幼稚園※|住吉2-14-6|03-3631-6665|都営新宿線 住吉駅|有|1|―| |△|△|n|まんとみ幼稚園|亀戸1-14-12|03-3681-4252|JR 亀戸駅||2| |〇|〇| |n|れいがん寺幼稚園|白河1-3-32|03-3642-4228|都営大江戸線 清澄白河駅||2|―|〇|〇|〇|n|江東めぐみ幼稚園|東砂2-11-3|03-3646-2666|都バス 東砂2丁目|有|1|―|△|△|△|n|江東YMCA幼稚園|石島3-15|03-3645-7171|都バス 石島||1|〇|〇|〇|△|n|大島新生幼稚園|大島3-30-9|03-3681-0392|都バス 大島3丁目||1|〇|〇|〇|〇|n|きよし幼稚園|東砂3-17-10|03-3644-6809|都バス 東砂3丁目|有|1|―|〇|〇|△|n|しののめYMCAこども園(1号認定)※|東雲1-9-46|03-5547-5388|東京メトロ有楽町線 豊洲駅|有| |―|〇|〇|△|n|豊洲めぐみこども園(1号認定)※|豊洲6-2-30|03-5547-9008|ゆりかもめ 新豊洲駅|有|1|―| | |〇|n|武蔵野大学附属有明こども園(1号認定)※|有明2-1-4|03-6899-2060|りんかい線 国際展示場駅|有|2|―|〇|〇|〇|n|文化教養学園(1号認定)※|石島6-7|03-3647-0166|都バス石島・千田|有|1|―|〇|〇|〇|nn※子ども・子育て支援新制度移行園になります。その他空欄の園は私学助成園となります。nn幼稚園等が実施する預かり保育等の形態について(特定子ども・子育て支援施設等(預かり保育)の確認を行った幼稚園等の種別)nn(1)上記及び下記表で「1」と表示されている幼稚園等nn 教育時間を含む平日の開所時間が8時間以上かつ年間の開所日数200日以上の幼稚園等です。nn⇒当該園の在園児については、認可外保育施設等を併用利用しても、認可外保育施設等の無償化対象外です。nn(2)上記及び下記表で「2」もしくは表示のない幼稚園等nn 教育時間を含む平日の開所時間が8時間未満又は年間の開所日数200日未満の幼稚園等です。nn また、数字表示のない園は、預かり保育未実施の園です。nn⇒当該園に在園している施設等利用給付2号認定こどもについては、認可外保育施設等を併用利用した場合、月額11,300円を上限として認可外保育施設等も無償化の対象となります。nn類似施設入園案内n東京都認定の類似施設1園があります。nn入園については施設との直接契約となりますので、各私立幼稚園に直接お問い合わせください。n新入園児の募集要項配布の日程は、各施設により異なります。nn類似施設1園n|名|所在地|電話番号|最寄り駅及びバス停|園バス|途中入園受入状況|<|<|<|n|^|^|^|^|^|満3歳|3歳|4歳|5歳|n|:----|:----|:----|:----|:----|:----|:----|:----|:----|n|琴平学園|古石場2-15-8|03-3642-3880|都バス木場2丁目||―|ー|〇|〇|nn※1 類似施設については、東京都及び江東区により、私立幼稚園における保育料の無償化と同等の保護者負担軽減を実施します。n※2 類似施設が実施する預かり保育については、無償化対象外です。
【利用方法】
【手続き方法】
入園については施設との直接契約となりますので、各私立幼稚園に直接お問い合わせください。nn新入園児の募集要項は通常、毎年10月頃より各園で配布され、11月1日から各園で受付が始まります。(園によってスケジュールが異なる場合があります。)
【手続き持ち物】
【自治体制度リンク】
https://www.city.koto.lg.jp/581111/kodomo/gakko/shuen/shiritsu/5938.html