幼稚園の利用について|西東京市

私立幼稚園
幼稚園とは、学校教育法に基づき、満3歳から小学校就学前までのお子さんに幼児教育を提供する施設(学校)です。1日4時間の教育を標準とし、小学校や中学校のように夏休みや春休みなどもありますが、多くの園で教育時間終了後や長期休暇中の預かりも行っています。


【制度内容】
私立幼稚園西東京市内には、私立幼稚園が14園あり、3歳から就学前のお子さんの教育が行われています。地域の未就園児対象の教室等もあります。私立幼稚園|施設名|所在地、電話|定員|設置者区分||:—-|:—-|:—-|:—-||こみね幼稚園(外部リンク);http://www.komine.ed.jp/|南町四丁目13番20号
電話:042-465-7716|315人|学校法人||サフラン幼稚園(外部リンク);http://safuran-y.ed.jp/|保谷町三丁目17番5号
電話:042-455-8067|70人|学校法人||田無いづみ幼稚園(外部リンク);http://www.tanashiidumi.ed.jp/|芝久保町三丁目6番20号
電話:042-461-8466|350人|学校法人||田無富士見幼稚園(外部リンク);http://www.tanashifujimi.ed.jp/|田無町四丁目17番24号
電話:042-461-9553|315人|個人||田無向ヶ丘幼稚園(外部リンク);http://www.mukougaoka.jp/|芝久保町一丁目13番10号
電話:042-463-5492|315人|学校法人||つくし幼稚園 (外部リンク);http://www.tsukushi-homare.com/|北町三丁目6番10号
電話:042-421-1551|280人|学校法人||東京女子学院幼稚園(外部リンク);http://www.sayamagaoka.ed.jp/tokyo/|富士町二丁目13番24号
電話:042-461-1783|310人|学校法人||ひなぎく幼稚園(外部リンク);http://www.hinagiku-u.ed.jp/|ひばりが丘北一丁目9番32号
電話:042-421-6058|280人|学校法人||ひばりヶ丘幼稚園(外部リンク);http://hibarigaoka.ed.jp/|ひばりが丘四丁目1番15号
電話:042-461-3876|120人|宗教法人||宝樹院幼稚園(外部リンク);http://www.houjyuin.com/|泉町二丁目7番25号
電話:042-421-1210|140人|学校法人||みどりが丘保谷幼稚園(外部リンク);https://midorigaokahohya.com/|東町六丁目10番7号
電話:042-421-2678|240人|個人||武蔵野大学附属幼稚園(外部リンク);http://www.musashino-u.ac.jp/yochien/|新町一丁目1番20号
電話:042-468-3170|288人|学校法人||明成幼稚園(外部リンク);http://www.meiseiyouchien.com/|西原町二丁目2番3号
電話:042-461-8517|300人|学校法人||谷戸幼稚園(外部リンク);http://www.yutakagakuen.ac.jp/|谷戸町一丁目16番2号
電話:042-421-4940|210人|学校法人|地図情報各施設の地図情報はこちらをご覧ください。西東京マップ(外部リンク);http://www.city.nishitokyo.lg.jp/Gmaps/citymap_index.html?lat=35.733474&lng=139.54529&zoom=14&ctgr=%E5%B9%BC%E7%A8%9A%E5%9C%92%E3%83%BB%E5%B9%BC%E7%A8%9A%E5%9C%92%E9%A1%9E%E4%BC%BC%E6%96%BD%E8%A8%AD%E3%83%BB%E7%84%A1%E8%AA%8D%E5%8F%AF%E5%B9%BC%E5%85%90%E6%96%BD%E8%A8%AD私立幼稚園パンフレット「幼稚園ってどんなところ?」(令和5年度版)西東京市の私立幼稚園情報を掲載したパンフレット「幼稚園ってどんなところ?」を作成しました。本冊子には、令和5年4月現在の幼稚園の概要、預かり保育、補助金制度、各園の紹介などを掲載しています。幼稚園について広く知っていただくとともに、ご家庭やお子さんに合った預け先を選ぶ際に、本冊子を活用ください。令和5年度 私立幼稚園パンフレット表紙;https://www.city.nishitokyo.lg.jp/kosodate/yotien/siritu.images/hyoushi2023.07.png私立幼稚園パンフレット(令和5年4月現在)(PDF:2,641KB);https://www.city.nishitokyo.lg.jp/kosodate/yotien/siritu.files/youchiensassi2023.08.pdf各幼稚園の状況一覧市内の私立幼稚園の「預かり保育」「未就園児保育(プレ保育)」「通園バス」「給食」「課外教室」などの実施状況一覧をダウンロードできます(令和5年4月現在の情報です)。変更となる場合がありますので、詳しくは各園へ直接お問い合わせください。各幼稚園の状況(令和5年4月現在)(PDF:519KB);https://www.city.nishitokyo.lg.jp/kosodate/yotien/siritu.files/youchiensassi2023081112.pdf関連リンク幼稚園類似施設・無認可幼児施設;https://www.city.nishitokyo.lg.jp/kosodate/yotien/ruizi_muninka.html西東京市内の幼稚園類似施設と、無認可幼児施設についてご案内しています。幼稚園と同じように、幼稚園教育要領等による「教育」を目的とした施設です。
【対象者】
3歳から就学前のお子さん
【支給内容】
西東京市内には、私立幼稚園が14園あり、3歳から就学前のお子さんの教育が行われています。地域の未就園児対象の教室等もあります。

  • 金銭的支援:
  • 物的支援: 西東京市内には、私立幼稚園が14園あり、3歳から就学前のお子さんの教育が行われています。地域の未就園児対象の教室等もあります。

【利用方法】

【手続き方法】

【手続き持ち物】

【関連リンク】
http://www.komine.ed.jp/,http://safuran-y.ed.jp/,http://www.tanashiidumi.ed.jp/,http://www.tanashifujimi.ed.jp/,http://www.mukougaoka.jp/,http://www.tsukushi-homare.com/,http://www.sayamagaoka.ed.jp/tokyo/,http://www.hinagiku-u.ed.jp/,http://hibarigaoka.ed.jp/,http://www.houjyuin.com/,https://midorigaokahohya.com/,http://www.musashino-u.ac.jp/yochien/,http://www.meiseiyouchien.com/,http://www.yutakagakuen.ac.jp/,http://www.city.nishitokyo.lg.jp/Gmaps/citymap_index.html?lat=35.733474&lng=139.54529&zoom=14&ctgr=%E5%B9%BC%E7%A8%9A%E5%9C%92%E3%83%BB%E5%B9%BC%E7%A8%9A%E5%9C%92%E9%A1%9E%E4%BC%BC%E6%96%BD%E8%A8%AD%E3%83%BB%E7%84%A1%E8%AA%8D%E5%8F%AF%E5%B9%BC%E5%85%90%E6%96%BD%E8%A8%AD,https://www.city.nishitokyo.lg.jp/kosodate/yotien/siritu.images/hyoushi2023.07.png,https://www.city.nishitokyo.lg.jp/kosodate/yotien/siritu.files/youchiensassi2023.08.pdf,https://www.city.nishitokyo.lg.jp/kosodate/yotien/siritu.files/youchiensassi2023081112.pdf,https://www.city.nishitokyo.lg.jp/kosodate/yotien/ruizi_muninka.html

【自治体制度リンク】
https://www.city.nishitokyo.lg.jp/kosodate/yotien/siritu.html