幼稚園・認定こども園での預かり保育|小平市

幼稚園預かり保育事業
幼稚園や認定こども園(幼稚園枠)では、教育時間の開始前や終了後、夏休みなどの幼稚園休園日に、お子さんをお預かりしています。n通常の保育料に加え、別途利用料が必要です。

【制度内容】

幼稚園預かり保育事業n幼稚園では、終了時間後も夕方までお子さんをお預かりする「預かり保育」を実施しています。小平市内の幼稚園では、令和元年度の幼児教育・保育の無償化以前から「預かり保育」を実施しております。平成12年度に小平市独自の取り組みである「幼稚園アットホーム事業」を開始しました。制度開始以降に積み重ねられた、幼稚園における「預かり保育」についての実績と経験があり、安心して「預かり保育」をご利用いただけます。また、すべての幼稚園が「平日8時間以上、かつ、年間200日以上」の「預かり保育」を実施しております。利用可能人数や利用方法については、幼稚園ごとに異なりますので、各幼稚園にお問い合わせください。なお、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、実施状況を一部変更している場合があります。下記の添付ファイルからPDFファイル、私立幼稚園案内図がご覧になれます。一時預かり事業(幼稚園型)、幼稚園アットホーム事業等実施園n市内私立幼稚園で保育園とほぼ同じ時間、お子さんをお預かりします。2人以上の先生が、在園されている3から5歳児を一緒の教室で保育します。詳しくは、各幼稚園にお問い合せください。保育日月曜から金曜(春・夏・冬の長期休業期間を含む)保育時間午前7時30分から幼稚園開始時間幼稚園終了時間から午後6時30分保育料幼稚園の基本保育料以外に月額10,000円一時預かり事業(幼稚園型)、幼稚園アットホーム事業等実施園nhttps://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/000/000133.html一時預かり事業(幼稚園型)、幼稚園アットホーム事業以外の預かり保育実施園n一時預かり事業(幼稚園型)、幼稚園アットホーム事業以外の預かり保育実施園https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/000/000133.html添付ファイルn私立幼稚園案内図(PDF 161.6KB);https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/files/133/000133/att_0000001.pdf

【対象者】
在園されている3から5歳児

【支給内容】
幼稚園では、終了時間後も夕方までお子さんをお預かりする「預かり保育」を実施しています。小平市内の幼稚園では、令和元年度の幼児教育・保育の無償化以前から「預かり保育」を実施しております。平成12年度に小平市独自の取り組みである「幼稚園アットホーム事業」を開始しました。制度開始以降に積み重ねられた、幼稚園における「預かり保育」についての実績と経験があり、安心して「預かり保育」をご利用いただけます。また、すべての幼稚園が「平日8時間以上、かつ、年間200日以上」の「預かり保育」を実施しております。

  • 金銭的支援:
  • 物的支援: 幼稚園では、終了時間後も夕方までお子さんをお預かりする「預かり保育」を実施しています。小平市内の幼稚園では、令和元年度の幼児教育・保育の無償化以前から「預かり保育」を実施しております。平成12年度に小平市独自の取り組みである「幼稚園アットホーム事業」を開始しました。制度開始以降に積み重ねられた、幼稚園における「預かり保育」についての実績と経験があり、安心して「預かり保育」をご利用いただけます。また、すべての幼稚園が「平日8時間以上、かつ、年間200日以上」の「預かり保育」を実施しております。

【利用方法】

【手続き方法】
利用可能人数や利用方法については、幼稚園ごとに異なりますので、各幼稚園にお問い合わせください。

【手続き持ち物】

【関連リンク】
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/files/133/000133/att_0000001.pdf,https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/003/003452.html,https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/003/003339.html,https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/003/003341.html

【自治体制度リンク】
https://www.city.kodaira.tokyo.jp/kurashi/000/000133.html