保育園の入園申請(北区外にお住まいの方)
【北区内に転入予定がある場合】申請の窓口はお住まいの自治体の入園担当が窓口です。北区の申請締切日までに北区に必要書類が届いていることが必要です。入園希望月の申請締切日をご確認のうえ、目安として1週間程度、余裕をもってご申請ください。 郵送申請・電子申請での受付はしておりませんので、ご注意ください。【北区内に転入予定がない場合】区外にお住まいの方で、北区に転入予定のない方の申請には制限を設けております。「令和6年度受託制限について」で申請の可否をご確認のうえ、申請の手続きは入園相談係まで問合せください。
【制度内容】
北区外にお住まいの方の入園申請北区外にお住まいの方で、北区に転入予定のない方の申請には制限を設けております。以下の「令和6年度受託制限について」で申請の可否をご確認のうえ、申請の手続きは入園相談係まで問合せください。なお、北区に転入予定の方は保育利用案内;https://www.city.kita.tokyo.jp/k-hoiku/kosodate/hoikuen/hoikuen/moshikomi/annai/index.htmlを参照のうえ、申請の手続きをお願いします。令和6年度受託制限について(PDF:64KB);https://www.city.kita.tokyo.jp/k-hoiku/documents/r6jutakuseigen2.pdf北区の認可保育園等に通っていて北区外に転出するとき北区外に転出した場合でも、現在通っている保育園に継続して通園できることがあります。継続通園の可否は、以下の「北区外からの継続通園」をご確認いただき、所定の期日までに手続きをしてください。 北区外からの継続通園 (PDF:66KB);https://www.city.kita.tokyo.jp/k-hoiku/documents/r6nyushogae.pdf関連リンク保育園 保育利用案内;https://www.city.kita.tokyo.jp/k-hoiku/kosodate/hoikuen/hoikuen/moshikomi/annai/index.html保育園 退園届;https://www.city.kita.tokyo.jp/k-hoiku/kosodate/hoikuen/hoikuen/zaien/taien.html北区 認可保育園;https://www.city.kita.tokyo.jp/k-hoiku/kosodate/hoikuen/hoikueninka/index.html
【対象者】
北区外にお住まいの方
【支給内容】
- 金銭的支援:
- 物的支援:
【利用方法】
【手続き方法】
北区外にお住まいの方の入園申請北区外にお住まいの方で、北区に転入予定のない方の申請には制限を設けております。以下の「令和6年度受託制限について」で申請の可否をご確認のうえ、申請の手続きは入園相談係まで問合せください。なお、北区に転入予定の方は保育利用案内;https://www.city.kita.tokyo.jp/k-hoiku/kosodate/hoikuen/hoikuen/moshikomi/annai/index.htmlを参照のうえ、申請の手続きをお願いします。令和6年度受託制限について(PDF:64KB);https://www.city.kita.tokyo.jp/k-hoiku/documents/r6jutakuseigen2.pdf北区の認可保育園等に通っていて北区外に転出するとき北区外に転出した場合でも、現在通っている保育園に継続して通園できることがあります。継続通園の可否は、以下の「北区外からの継続通園」をご確認いただき、所定の期日までに手続きをしてください。 北区外からの継続通園 (PDF:66KB);https://www.city.kita.tokyo.jp/k-hoiku/documents/r6nyushogae.pdf
【手続き持ち物】
【自治体制度リンク】
https://www.city.kita.tokyo.jp/k-hoiku/20181015kanngai.html