広域入所(市外の認可保育所等への入所)|府中市

府中市外の保育所等への入園について
「広域入所」とは、里帰り出産や保護者の勤務地の都合などにより、他の市区町村の保育所へ入所できる制度です。下記のいずれの場合も、お住まいの市区町村から保育の必要性について認定を受ける必要があります。A:府中市内にお住まいの方が、市外の認可保育所への入所を希望する場合B:市外にお住まいの方が、府中市内の認可保育所への入所を希望する場合


【制度内容】
13 府中市外在住で、府中市の保育所等をご希望の方(1)転入予定がある方|申込窓口|申込日現在、住民登録がある自治体
※自治体によってはお住まいの自治体を経由せず、直接府中市に申し込む場合がありますので、事前にお住まいの自治体にご確認ください。
※海外在住の場合は、親族が府中市保育支援課に持参するか、直接府中市保育支援課
宛てに申込締切日必着で郵送してください。国内にお住まいの親族等で連絡が可能な方がいる場合は、氏名・住所・電話番号を添えて申込みください。|<||申込みできる方|入所希望月前月の末日までに転入の届出をすることが可能な方
※転入予定があっても、転入先住所が未確定である方や入所希望月前月の末日までに転入の届出ができない方は、転入予定がないとみなします。
※入所希望月前月の末日が土日祝日の場合は、その前の開庁日までに住民票を異動した上で、府中市保育支援課での申込手続が必要です。|<||申込締切日|事前にお住まいの自治体に提出期限を確認した上で、次の締切日までに府中市保育支援課に届くように提出してください。|<||^|4月申込み(1次募集) |令和5年11月17日(金)まで(7㌻参照)||^|4月申込み(2次募集)|令和6年2月9日(金)まで(8㌻参照)||^|年度途中|各月締切日まで(9㌻参照)||必要書類|① 府中市様式の保育所等利用調整申込書類一式(11~14㌻参照)
※申込書の住所は、現在お住まいの住所をご記入ください。
② 転入に関する誓約書
③ 入所希望月前月の末日までに転入することが確認できるいずれかの書類
※ご提出がない場合、利用調整において不利な取扱いとなります。
【購入物件又は賃貸物件に入居する場合】
不動産の売買(賃貸)契約書の写し(契約者双方の押印がされているもので、建物の所在地が表示されており、かつ、入所希望月の前月末までの日を引渡し日(入居日)とするもの)
【申込日時点で府中市に住民票のある親族等と同居する場合】
転入に関する誓約書(同居する世帯主等が署名)
【親族等が所有する物件に入居する場合】
固定資産税課税明細書又は評価証明書の写し|<||^|府中市以外の様式で申込みをされた場合、利用調整において不利な取扱いとなることや、認定及び利用調整ができない場合があります。|<||結果発送|住民登録がある自治体から発送
※府中市の結果発送日以前に住民票を異動し、府中市保育支援課での申込手続が完了している場合は、府中市保育支援課から発送します。
※海外へのご連絡及び結果通知等の送付は行っておりません。国内にお住まいの親族
等に送付します。|<||転入後の手続|入所の可否にかかわらず、入所希望月の前月末日までに転入した上で、府中市保育支援課で申込手続が必要です。手続を行わない場合は、内定が取消しとなります。|<|(2)転入予定がない方|申込窓口|申込日現在、住民登録がある自治体|<||申込みできる方|2 歳児クラス以上
※府中市に転入予定のない(転入先住所が未確定の場合を含む。)場合は、0・1歳児クラスの受付はできません。
※転入予定がない方は、府中市民の利用調整後、空きのある場合に利用調整の対象となります(4月申込みの場合、は2次募集からの受付となります。)。|<||申込締切日|事前にお住まいの自治体に提出期限を確認し、次の締切日までに府中市保育支援課に届くように提出してください。|<||^|4月申込み(2次募集)|令和6年2月9日(金)まで(8㌻参照)||^|年度途中|各月締切日まで(9㌻参照)||必要書類|府中市様式の保育所等利用調整申込書類一式(11~14㌻参照)
※申込書の住所は、現在お住まいの住所をご記入ください。|<||結果発送|住民登録がある自治体から発送
※利用者負担額は、住民登録がある自治体が決定します。|<|14 府中市在住で、府中市外の保育所等をご希望の方 |申込窓口|市役所おもや3階保育支援課
※自治体によっては府中市を経由せず、直接申し込む場合がありますので、事前に申込み先の自治体にご確認ください。||申込みできる方|申込み先の自治体にご確認ください。||申込締切日|申込み先の自治体にご確認ください。
※締切日のおおむね1週間前までに保育支援課で申込みを行ってください。1週間前までにご提出がない場合、申込み先の自治体の締切日までに間に合わない可能性がありますので、ご了承ください。||必要書類|申込み先の自治体にご確認ください。||結果発送|府中市保育支援課から発送
※府中市を経由して申請した場合、転出先の自治体の結果発送日から1週間程度かかります。
※転出先の自治体の結果発送日以前に住民票を異動し、転出先の自治体の保育所等担当課での申込手続が完了している場合は、転出先の自治体から発送されます。
※利用者負担額は、住民登録がある自治体が決定します。||府中市から転出予定で
申込みをされた方の転出後の手続|入所の可否にかかわらず、入所希望月の前月末日までに住民票を異動した上で、転出先の自治体の保育所等担当課での申込手続が必要です(認定は、転出先の自治体が改めて行います。)。手続を行わない場合は、内定が取り消されることがあります。||認可保育所等に入所中又は申込み中の場合|認可保育所等に入所中の場合には、「保育所等退所届」を転出前に提出してください(29㌻参照)。転出後の継続利用を希望する場合も「保育所等退所届」を転出前に提出していただきます(29㌻参照)。なお、「保育所等退所届」の提出期限は、原則退所する月の10日までです。
転出予定がある方で、府中市の認可保育所等に入所申込みをしている場合は、原則、取下げとなりますので、「利用調整申込取下届兼保育所等入所辞退届」を転出前に提出してください。|
【対象者】
お住まいの市区町村で保育の必要性の認定(教育・保育給付認定)を受けた、0歳から小学校就学前までのお子さん※各市区町村ごとに受け入れ基準があります。※受け入れ月齢・年齢は施設により異なります。
【支給内容】

  • 金銭的支援:
  • 物的支援:

【利用方法】

【手続き方法】
現在お住まいの市区町村にお問合せいただき、府中市の各入所希望月の受付期限までに書類が届くようにお申込みください。ただし、現在お住まいの市区町村にお問合せいただき、府中市へ直接申込みをするよう提示された場合は、府中市役所保育支援課窓口へお申込みをしてください。なお、直接府中市へ申込みをする場合は、郵送での受付及びオンラインでの受付は原則できませんので、ご注意ください。
【手続き持ち物】
その他収入制限
【関連リンク】

【自治体制度リンク】
https://www.city.fuchu.tokyo.jp/kosodate/shussan/hoikujo/siorikoukai.files/R6siori-3.pdf