令和6年度学童クラブ入所申請受付
【制度内容】
令和6年度学童クラブ入所申請受付についてnn令和6年度学童クラブ入所申請受付についてn年度途中も学童クラブのご申請が可能です。毎月1日付での入所となります。n入所希望月の前月10日までにご申請ください。nnただし、希望の学童クラブが定員に達している場合は入所保留となります。n保留となった場合には、施設に空きが出た際に再審査を行い入所の決定を行います。nn申請の要件(最低要件)n令和6年4月1日現在多摩市内に居住している※原則小学1年生から4年生で、次の1~6までのいずれかに該当し、その児童の監護に当たることができないと認められる保護者です。単年度毎の申請です。在籍中の方が優先されることはありません。nnただし、特別支援学校または特別支援学級に通学している児童は小学5・6年生まで。その他の5・6年生は8月一時入所のみ申請可能です。n兄弟姉妹分及び過年度分を含め学童クラブ費・学童クラブ延長育成料の滞納がある場合は申請できません。n入所要件n1.保護者が就労(就学)しているため。n※保護者の勤務(就学)等の時間が、15時から17時までのいずれかの時間帯を含む日中4時間以上で、かつこの条件を満たす勤務等日数が1ヶ月間に12日以上あること。nn2.保護者が出産、疾病、心身障害等のため。(出産の場合は出産月と前後2ヶ月の入所期限n※育児休暇取得中の場合は復帰を条件に受付します。nn3.その児童の親族で長期にわたる疾病・心身に障害のある者がいる等、児童の保護者が居宅内または居宅外で常時看護や介護に従事しているため。nn4.保護者が求職中のため。(3ヶ月間の入所期限)n※新4年生以上の保護者は求職中の要件では申請できません。n※求職中の要件での申請は年度内1回限りです。nn5.その児童の家庭が、火災等により家屋の損傷その他災害復旧のため。nn6.前各号の掲げるもの以外の理由で市長が認める場合。nn以下のフォームから申請要件と必要書類を簡単にご確認いただけます。nn学童クラブ申請要件確認フォーム(外部リンク);https://logoform.jp/form/4N4o/294874n申請方法n入所を希望される月の、前月の10日(土日祝にあたる場合は翌開庁日)までに申請のお手続きが必要です。n例)6月1日付での入所を希望する場合は、5月10日までに申請手続きnnインターネット申請nインターネット申請の場合、在職証明書など、各要件の申請書類の画像データを添付する必要があります。n必ずご自身の申請に必要な書類をご確認、ご用意したうえで、申請ください。nn|申請期間|各月入所申請期間の各最終日23時59分まで
※期限までに申請手続きの全てが完了している必要があります。|nn以下のページからお手続きください。nnインターネットでの令和6年度学童クラブ関係の申請について;https://www.city.tama.lg.jp/kosodate/1008019/1008036/1012827.htmln※インターネット申請の説明書を事前にご確認ください。nnインターネット申請の説明書 (PDF 1.1MB);https://www.city.tama.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/012/828/R6setumeisyo.pdfn郵送申請n郵送で申請する方は、「郵送申請確認表」を同封ください。nn|申請期間|各月入所申請期間の最終日※消印有効|n|宛先|〒206-8666 多摩市関戸6-12-1
多摩市役所児童青少年課|nn※後日、「学童クラブ入所申請受付兼不足書類について」を送付いたします。nn2週間経っても届かない場合は児童青少年課にご連絡ください。nn市役所受付n市役所窓口で申請される方は次の通り申請してください。n申請書類の確認をさせていただきますので、お時間に余裕を持ってお越しください。nn|申請期間|各月入所申請期間の最終日まで|n|受付時間|午前9時~正午・午後1時~5時|n|受付場所|多摩市役所4階 児童青少年課窓口|n「令和6年度学童クラブ入所申請のご案内」n詳細につきましては、以下に掲載のご案内と申請書類をご覧ください。nn<内容に関するお詫びと訂正>n「令和6年度学童クラブ入所申請のご案内」の表紙に記載の学童クラブでの申請受付時間について、下記の通り表記に誤りがございました、お詫びして訂正いたします。nn令和6年度学童クラブ入所申請のご案内 表紙部分n(誤) 学童申請 時間:午前9時~正午までn(正) 学童申請 時間:午前9時30分~正午までnnなお、当ホームページに掲載しています電子版につきまして、正しい情報に修正をおこなっております。n市内施設等で配布しております紙のご案内につきましては、上記内容に読み替えてご利用いただくようお願いします。nn令和6年度学童クラブ入所申請のご案内n令和6年度学童クラブ入所申請のご案内 (PDF 6.1MB);https://www.city.tama.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/012/828/R6goannai.pdfn令和6年度学童クラブ入所申請書類n令和6年学童クラブ入所申請書 (PDF 166.4KB);https://www.city.tama.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/012/828/R6nyuusyosinseisyo.pdfn学童健康調査票 (PDF 214.4KB);https://www.city.tama.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/012/828/R6kenkoutyousahyou.pdfn前(過)年度在籍者用チェック票 (PDF 77.0KB);https://www.city.tama.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/012/828/R6zaisekisyayou.pdfn【郵送申請は必ず添付】郵送申請確認票 (PDF 140.0KB);https://www.city.tama.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/012/828/R6yuusoukakunin.pdfn在職(内定)証明書・内職等就労申立書 (PDF 449.9KB);https://www.city.tama.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/012/828/R6zaisyokusyoumei.pdfn在職(内定)証明書・内職等就労申立書(Excel版) (Excel 50.6KB);https://www.city.tama.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/012/828/Excel-zaisyokusyoumri_2.xlsxn診断書 (PDF 98.8KB);https://www.city.tama.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/012/828/R6sindansyo.pdfn求職要件申告書 (PDF 75.6KB);https://www.city.tama.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/012/828/R6kyuusyoku.pdfn看護・介護要件申告書 (PDF 89.8KB);https://www.city.tama.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/012/828/R6kangokaigo.pdfn在籍(予定)学級の照会について (PDF 92.1KB);https://www.city.tama.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/012/828/R6zaisekigakyuu.pdfn復職証明書 (PDF 79.6KB);https://www.city.tama.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/012/828/R6hukusyokusyoumei.pdfn【記入例】令和6年学童クラブ入所申請書 (PDF 235.5KB);https://www.city.tama.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/012/828/rei-R6sinseisyo.pdfn【記入例】学童健康調査票 (PDF 291.2KB);https://www.city.tama.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/012/828/rei-kenkoutyousahyou.pdfn【記入例】在職証明書 (PDF 529.0KB);https://www.city.tama.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/012/828/rei-zaisyokusyoumei.pdfn申請書配布場所n「令和6年度学童クラブ入所申請のご案内」は次の場所で配布もしています。nn市役所児童青少年課、各児童館・学童クラブ、聖蹟桜ケ丘駅・多摩センター駅各出張所、永山公民館nnその他お手続きnその他のお手続きについては、児童青少年課窓口へ持参、郵送、インターネット申請のいずれかの方法でご提出いただけます。nインターネット申請については、下記ページ内の各項目よりお手続きください。nnインターネットでの令和6年度学童クラブ関係の申請について;https://www.city.tama.lg.jp/kosodate/1008019/1008036/1012827.htmln状況の変更を提出するn入所申請後、申請内容に変更が生じた場合は、「身上等異動届」により変更点を届け出てください。n添付書類が必要となる場合がありますので、「令和6年度学童クラブ入所申請のご案内」の12ページをご確認ください。nn身上等異動届 (PDF 123.9KB);https://www.city.tama.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/012/828/R6sinzyou.pdfn学童クラブの希望を変更するn学童クラブの希望を変更する場合は、「学童クラブ変更願」をご提出ください。nその場合、変更が発生した時点での再申請の扱いとなりますのでご注意ください。nnまた、年度途中で希望変更のお手続きをされる場合、変更後の学童クラブの定員に空きがない場合は入所をお待ちいただくこととなります。状況により、第二希望や第三希望の学童クラブをご記入ください。nn学童クラブ変更願 (PDF 51.9KB);https://www.city.tama.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/012/828/R6henkounegai.pdfn学童クラブを退所するn学童クラブを退所する場合は、「退所届」をご提出ください。nなお、提出期限は退所を希望する月の20日までとなります。20日以降に提出された場合は、翌月も在籍扱いとなり学童クラブ費が発生します。nn退所届 (PDF 37.8KB);https://www.city.tama.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/012/828/R6taisyotodoke.pdfn入所申請を取り下げるn所申請を取り下げる場合は「学童クラブの入所申請取り下げ書」をご提出ください。nなお、取り下げ申請書提出後の、取り下げ申請の取り消しはお受けできません。n入所を希望する場合は、再度入所申請のお手続きが必要となりますのでご注意ください。nn学童クラブ入所取り下げ書 (PDF 43.4KB);https://www.city.tama.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/012/828/R6torisagesyo.pdfn
【対象者】
令和6年4月1日現在多摩市内に居住している※原則小学1年生から4年生で、次の1~6までのいずれかに該当し、その児童の監護に当たることができないと認められる保護者です。単年度毎の申請です。在籍中の方が優先されることはありません。nnただし、特別支援学校または特別支援学級に通学している児童は小学5・6年生まで。その他の5・6年生は8月一時入所のみ申請可能です。n兄弟姉妹分及び過年度分を含め学童クラブ費・学童クラブ延長育成料の滞納がある場合は申請できません。n入所要件n1.保護者が就労(就学)しているため。n※保護者の勤務(就学)等の時間が、15時から17時までのいずれかの時間帯を含む日中4時間以上で、かつこの条件を満たす勤務等日数が1ヶ月間に12日以上あること。nn2.保護者が出産、疾病、心身障害等のため。(出産の場合は出産月と前後2ヶ月の入所期限n※育児休暇取得中の場合は復帰を条件に受付します。nn3.その児童の親族で長期にわたる疾病・心身に障害のある者がいる等、児童の保護者が居宅内または居宅外で常時看護や介護に従事しているため。nn4.保護者が求職中のため。(3ヶ月間の入所期限)n※新4年生以上の保護者は求職中の要件では申請できません。n※求職中の要件での申請は年度内1回限りです。nn5.その児童の家庭が、火災等により家屋の損傷その他災害復旧のため。nn6.前各号の掲げるもの以外の理由で市長が認める場合。nn以下のフォームから申請要件と必要書類を簡単にご確認いただけます。nn学童クラブ申請要件確認フォーム;https://logoform.jp/form/4N4o/294874
【支給内容】
令和6年度学童クラブ入所
-
- 金銭的支援:
-
- 物的支援: 令和6年度学童クラブ入所
【利用方法】
【手続き方法】
申請方法n入所を希望される月の、前月の10日(土日祝にあたる場合は翌開庁日)までに申請のお手続きが必要です。n例)6月1日付での入所を希望する場合は、5月10日までに申請手続きnnインターネット申請nインターネット申請の場合、在職証明書など、各要件の申請書類の画像データを添付する必要があります。n必ずご自身の申請に必要な書類をご確認、ご用意したうえで、申請ください。nn以下のページからお手続きください。nnインターネットでの令和6年度学童クラブ関係の申請について; https://www.city.tama.lg.jp/kosodate/1008019/1008036/1012827.htmln※インターネット申請の説明書を事前にご確認ください。nnインターネット申請の説明書 (PDF 1.1MB); https://www.city.tama.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/012/828/R6setumeisyo.pdfnn郵送申請n郵送で申請する方は、「郵送申請確認表」を同封ください。nn※後日、「学童クラブ入所申請受付兼不足書類について」を送付いたします。nn2週間経っても届かない場合は児童青少年課にご連絡ください。nn市役所受付n市役所窓口で申請される方は次の通り申請してください。n申請書類の確認をさせていただきますので、お時間に余裕を持ってお越しください。
【手続き持ち物】
【自治体制度リンク】
https://www.city.tama.lg.jp/kosodate/1008019/1008036/1012828.html