放課後児童クラブ|清瀬市

学童クラブ
放課後児童クラブは、保護者が就労などにより、昼間家庭にいない小学校に就学しているお子さんに対し、適切な遊びおよび生活の場を与え、児童の健全な育成および保護者の就労と子育ての両立支援を図ることを目的としています。


【制度内容】
令和6年度 学童クラブの入会申込みのご案内ページ番号1009489 更新日 2024年2月27日印刷大きな文字で印刷令和5年11月2日(木曜日)から、令和6年度清瀬市学童クラブ入会申込みの受付を開始いたします。1 対象児童保護者が就労等により、昼間家庭にいない小学校1年生から6年生までの児童。2 申請期間1次申込:新1年生から新3年生令和5年11月2日(木曜日)から11月22日(水曜日)(土曜日・日曜日・祝日を除く)2次申込:新1年生から新6年生令和5年12月11日(月曜日)から令和6年1月12日(金曜日)(土曜日・日曜日・祝日を除く)◎郵送・窓口受付ともに期限を過ぎたものは受付できません。(郵送必着)◎必要書類全て揃ってから提出となります。3 必要書類入会申込書・勤務証明書(詳細は「令和6年度 清瀬市学童クラブ入会申込みのご案内」をご覧ください。)4 申込用紙配布先10月19日(木曜日)より、生涯学習スポーツ課、各学童クラブ、市内5歳児まで在籍の保育園等、松山地域市民センター、野塩地域市民センター、児童センター、子ども家庭支援センター、男女共同参画センターで配布注):保育料・育成料滞納者は、滞納分を完納のうえ申請をしてください。完納できない場合は支払い計画についてご相談いただき、納入計画書の提出が必要となります。5 申込み学童クラブに在籍児童:在籍している学童クラブへ学童クラブに在籍していない児童:生涯学習スポーツ課児童青少年係へ(清瀬市役所2階14番窓口 午前8時30分から午後5時まで。)郵送:清瀬市教育部生涯学習スポーツ課児童青少年係宛※ 詳しくは「令和6年度清瀬市学童クラブ入会申込みのご案内」の別紙1「郵送で申込みする場合」をご参照ください。令和6年5月以降の申込みは、毎月10日締め切りで翌月1日からの入会となります。(10日が土曜・日曜・祝日等の場合は、直前の開庁日)注):学童クラブの承認期間は、1年間です。毎年の申請が必要となります。令和6年度 清瀬市学童クラブ 入会申込みのご案内 (PDF 974.9KB);https://www.city.kiyose.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/009/489/siori.pdf令和6年度 学童クラブ入会申込書(兼育成料減額・免除申請書) (PDF 429.2KB);https://www.city.kiyose.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/009/489/sinseisyo.pdf令和6年度 学童クラブ入会申込書(兼育成料減額・免除申請書) (Excel 43.9KB)別紙1 郵送で申し込みする場合 (PDF 185.8KB);https://www.city.kiyose.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/009/489/yuusoudemousikomi.pdf郵送必要書類確認票 兼 郵送同意書 (PDF 283.9KB);https://www.city.kiyose.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/009/489/yusoukakuninsyo.pdf清瀬市学童クラブ入会選考基準(表-1選考基準指数) (PDF 242.0KB);https://www.city.kiyose.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/009/489/senkoukijyunn.pdf清瀬市学童クラブ入会選考基準(表-2調整指数) (PDF 209.9KB);https://www.city.kiyose.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/009/489/tyouseisisuu.pdf就労証明書 (Excel 295.3KB)介(看)護状況届出書 (Excel 54.5KB)介(看)護状況届出書 (PDF 163.2KB)https://www.city.kiyose.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/009/489/kaigojyoukyou.pdf復職証明書 (PDF 97.0KB);https://www.city.kiyose.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/009/489/fukusyoku.pdf家庭状況変更届 (Excel 25.9KB)家庭状況変更届(表) (PDF 97.6KB);https://www.city.kiyose.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/009/489/kateijyokyouhenkotodokeomote.pdf家庭状況変更届(裏) (PDF 89.6KB);https://www.city.kiyose.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/009/489/kateijyoukyohenkoutodokeura.pdf緊急及び災害時引取りカード (Excel 72.0KB)緊急及び災害時引取りカード(学童用) (PDF 63.4KB);https://www.city.kiyose.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/009/489/kinnkyusaigaijihikitorikadogakudouyou.pdf緊急及び災害時引取りカード(家庭用) (PDF 64.0KB);https://www.city.kiyose.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/009/489/kinnkyusaigaijihikitorikadokatieyou.pdf緊急及び災害時引取りカード(裏) (PDF 52.8KB);https://www.city.kiyose.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/009/489/kinnkyusaigaijihikitorikadorimen.pdf児童台帳(兼)家庭状況記録簿 (Excel 27.0KB)児童台帳(兼)家庭状況記録簿 (PDF 106.3KB);https://www.city.kiyose.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/009/489/jidoudaityo.pdf口座振替依頼書 (PDF 199.6KB);https://www.city.kiyose.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/009/489/kouzahurikaeiraisho.pdf学童クラブ入会申請取下げ申出書 (PDF 52.6KB);https://www.city.kiyose.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/009/489/shinseitorisagesho.pdf学童クラブ入会内定取下げ申出書 (PDF 53.3KB);https://www.city.kiyose.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/009/489aiteitorisagesho.pdf学童クラブ入会承認取下げ書 (PDF 54.2KB);https://www.city.kiyose.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/009/489/shounintorisagesho.pdf学童クラブ退会届 (PDF 118.3KB);https://www.city.kiyose.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/009/489/taikaitodoke.pdf
【対象者】
保護者が就労等により、昼間家庭にいない小学校1年生から6年生までの児童。
【支給内容】

  • 金銭的支援:
  • 物的支援:

【利用方法】
2 申請期間1次申込:新1年生から新3年生令和5年11月2日(木曜日)から11月22日(水曜日)(土曜日・日曜日・祝日を除く)2次申込:新1年生から新6年生令和5年12月11日(月曜日)から令和6年1月12日(金曜日)(土曜日・日曜日・祝日を除く)◎郵送・窓口受付ともに期限を過ぎたものは受付できません。(郵送必着)◎必要書類全て揃ってから提出となります。3 必要書類入会申込書・勤務証明書(詳細は「令和6年度 清瀬市学童クラブ入会申込みのご案内」をご覧ください。)4 申込用紙配布先10月19日(木曜日)より、生涯学習スポーツ課、各学童クラブ、市内5歳児まで在籍の保育園等、松山地域市民センター、野塩地域市民センター、児童センター、子ども家庭支援センター、男女共同参画センターで配布注):保育料・育成料滞納者は、滞納分を完納のうえ申請をしてください。完納できない場合は支払い計画についてご相談いただき、納入計画書の提出が必要となります。5 申込み学童クラブに在籍児童:在籍している学童クラブへ学童クラブに在籍していない児童:生涯学習スポーツ課児童青少年係へ(清瀬市役所2階14番窓口 午前8時30分から午後5時まで。)郵送:清瀬市教育部生涯学習スポーツ課児童青少年係宛※ 詳しくは「令和6年度清瀬市学童クラブ入会申込みのご案内」の別紙1「郵送で申込みする場合」をご参照ください。令和6年5月以降の申込みは、毎月10日締め切りで翌月1日からの入会となります。(10日が土曜・日曜・祝日等の場合は、直前の開庁日)注):学童クラブの承認期間は、1年間です。毎年の申請が必要となります。令和6年度 清瀬市学童クラブ 入会申込みのご案内 (PDF 974.9KB);https://www.city.kiyose.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/009/489/siori.pdf
【手続き方法】
2 申請期間1次申込:新1年生から新3年生令和5年11月2日(木曜日)から11月22日(水曜日)(土曜日・日曜日・祝日を除く)2次申込:新1年生から新6年生令和5年12月11日(月曜日)から令和6年1月12日(金曜日)(土曜日・日曜日・祝日を除く)◎郵送・窓口受付ともに期限を過ぎたものは受付できません。(郵送必着)◎必要書類全て揃ってから提出となります。3 必要書類入会申込書・勤務証明書(詳細は「令和6年度 清瀬市学童クラブ入会申込みのご案内」をご覧ください。)4 申込用紙配布先10月19日(木曜日)より、生涯学習スポーツ課、各学童クラブ、市内5歳児まで在籍の保育園等、松山地域市民センター、野塩地域市民センター、児童センター、子ども家庭支援センター、男女共同参画センターで配布注):保育料・育成料滞納者は、滞納分を完納のうえ申請をしてください。完納できない場合は支払い計画についてご相談いただき、納入計画書の提出が必要となります。5 申込み学童クラブに在籍児童:在籍している学童クラブへ学童クラブに在籍していない児童:生涯学習スポーツ課児童青少年係へ(清瀬市役所2階14番窓口 午前8時30分から午後5時まで。)郵送:清瀬市教育部生涯学習スポーツ課児童青少年係宛※ 詳しくは「令和6年度清瀬市学童クラブ入会申込みのご案内」の別紙1「郵送で申込みする場合」をご参照ください。令和6年5月以降の申込みは、毎月10日締め切りで翌月1日からの入会となります。(10日が土曜・日曜・祝日等の場合は、直前の開庁日)注):学童クラブの承認期間は、1年間です。毎年の申請が必要となります。令和6年度 清瀬市学童クラブ 入会申込みのご案内 (PDF 974.9KB);https://www.city.kiyose.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/009/489/siori.pdf
【手続き持ち物】

【関連リンク】

【自治体制度リンク】
https://www.city.kiyose.lg.jp/kosodatekyouiku/kodomowoazukeru/gakudouclub/1009489.html