放課後子ども教室(にこにこすくーる)
にこにこすくーるは、放課後や夏休み等に小学校の校庭、体育館等を活用し、子どもたちの安全・安心な活動拠点(居場所)を設け、子どもたちの自主的な参加のもとに、地域の方々の協力を得て、遊びをはじめ、体験学習や、スポーツ・文化活動等の交流を図る事業です。
【制度内容】
放課後や夏休みなどに、学校内で安全に、安心して過ごせる場所を提供するとともに、子どもたちの自主的な参加のもと、地域の方々の協力を得ながら、遊びをはじめ体験学習やスポーツ・文化活動などを通して子ども同士の交流や地域との交流を図る事業です。平成28年度から、区内小学校全校で実施しています。お子さんやご家族に発熱や風邪の症状がある場合は、ご利用をお控えください。ご理解ご協力のほどよろしくお願いします。にこにこすくーる利用日のイメージ(PDF:71KB);https://www.city.arakawa.tokyo.jp/documents/1135/riyoubiime-ji.pdf各種書類はページ下部「登録申請書類」からダウンロードできますので、ご利用ください。
【対象者】
1年生から6年生の児童のうち、下記条件を満たす者区内小学校に在籍する児童区内小学校に在籍しない児童のうち、区内小学校の通学区域内に住居を有する児童※注釈 学童クラブと異なり、保護者の就労等の条件はありません。
【支給内容】
- 金銭的支援:
- 物的支援:
【利用方法】
【手続き方法】
登録申請書・登録申請時確認票に保険料を添えて、保護者の方が直接各にこにこすくーるの受付までご持参ください(お子さんには持たせないでください)。なお、学校内の学童クラブ(一体型総合プラン実施校)を利用する児童は、別途にこにこすくーるに登録しなくても利用できます。
【手続き持ち物】
【自治体制度リンク】
https://www.city.arakawa.tokyo.jp/a036/kosodate/houkago/jigyonaiyo.html