新生児聴覚検査|江戸川区

新生児聴覚検査受診費助成金交付制度のご案内
聴覚障害は、早期発見・治療により言葉の発達などへの影響が最小限に抑えられることが分かっていることから、生まれたばかりの赤ちゃんに聴覚障害の疑いがないかを調べる新生児聴覚検査の費用の一部を助成しています。

【制度内容】

新生児聴覚検査受診費助成金交付制度のご案内里帰りなどで都内医療機関以外で受診され、受診票を使用できなかった場合、受診費用の一部を助成します。「新生児聴覚検査」とは生れてすぐの赤ちゃんに聴覚障害の疑いがないかを調べる検査のことです。ささやき程度の音を赤ちゃんが眠っている間に聞かせ、その反応を見るものです。数分で行うことができ、痛みもありません。聴覚障害は、早期に適切な支援を開始することで、言葉の発達などへの影響を最小限に抑えられますので、検査を受けることをお勧めします。詳細は下記へお問い合せください。

【対象者】
下記1~3すべてに該当する方 受診日現在、江戸川区に住民登録がある方n 保険適用外(自費)で受診された方n 契約医療機関以外の医療機関で受診された方(海外での受診は対象外となります)

【支給内容】
1回(対象児1人につき)3,000円

  • 金銭的支援: 3000
  • 物的支援:

【利用方法】

【手続き方法】
窓口申請

【手続き持ち物】

【関連リンク】

【自治体制度リンク】
https://www.city.edogawa.tokyo.jp/e052/kenko/kenko/kodomo/shinseijichoukaku.html