新生児聴覚検査費用助成のご案内
聴覚障がいは、早期に発見され適切な支援が行われた場合には、聴覚障がいによる音声言語発達等への影響が最小限に抑えられることから、その早期発見・早期療育を図るために、新生児聴覚検査を実施することが重要と言われています。n赤ちゃんが生まれたら、新生児聴覚検査を受けましょう。n検査はできるだけ退院前に、出産した病院で受けてください。
【制度内容】
新生児聴覚検査の費用の一部を助成しています。
【対象者】
町田市民の方が出産し、生後50日に達する日までに聴覚検査を受けた新生児
【支給内容】
上限3,000円※3,000円を超えた分は、自己負担額が発生します。受診票が使用できない医療機関で検査を受けた方へn受診票が使用できない医療機関で検査を受けた方に対し、その検査費用の一部を助成します(上限3,000円)。
- 金銭的支援: 3000
- 物的支援:
【利用方法】
【手続き方法】
「町田市新生児聴覚検査受診票」を町田市新生児聴覚検査実施医療機関(下記一覧表参照)に提出してください。※受診票が使用できない医療機関で検査を受けた場合は、一度全額自己負担していただき、後日町田市に助成金の申請をしてください。
【手続き持ち物】
【関連リンク】
https://kosodate-machida.tokyo.jp/soshiki/3/1/8/1141.html
【自治体制度リンク】
https://kosodate-machida.tokyo.jp/soshiki/3/1/8/4179.html