オンライン通話相談
渋谷区では、不妊症・不育症の治療や流産・死産の経験を持つ人の悩みや不安、話したいことを、過去に同様の治療を経験したピア・カウンセラーがお聴きします。
【制度内容】
【対象者】
区内在住・在勤の人で、不妊症や不育症にお悩みの人、不妊症や不育症を治療中の人、流産や死産を経験された人、不育治療のやめ時に悩んでいる人などnパートナーと二人での相談も可
【支給内容】
WEB会議システム(Zoom)による音声通話により実施しています。顔を出さずに音声のみで相談できます。n(注)相談料は無料ですが、相談に係る通信料は相談者の自己負担になります。
- 金銭的支援:
- 物的支援: WEB会議システム(Zoom)による音声通話により実施しています。顔を出さずに音声のみで相談できます。n(注)相談料は無料ですが、相談に係る通信料は相談者の自己負担になります。
【利用方法】
【手続き方法】
予約不要です。次の手順でアクセスしてください。Zoomアプリをインストール;https://explore.zoom.us/ja/products/meetings/してください。最新のアプリでご利用ください。インストールはZoomのホームページ(外部サイト);https://explore.zoom.us/ja/products/meetings/をご覧ください。n開設時間中に次のいずれかのURLにアクセスしてください。n「ミーティングのホストは間もなくミーティングへの参加を許可します」と表示されたまま1分以内に参加を許可されない場合は、すでに回線が使われています。時間をおいてアクセスしなおしてください。なお、なるべくネットワーク環境が安定している静かな場所からアクセスしてください。オンライン相談アカウント1;https://zoom.us/j/6752496235?pwd=WmcwMGRuZkFyd25WdWhYK3dBOHpuQT09(Zoomが開きます)nパーソナル ミーティングID 675 249 6235パスコード 0004281オンライン相談アカウント2;https://zoom.us/j/9720809645?pwd=cW0xRVlHWXQwRFYwOTNSeGpvelBpUT09(Zoomが開きます)nパーソナル ミーティングID 972 080 9645パスコード 0004282
【手続き持ち物】
【関連リンク】
https://explore.zoom.us/ja/products/meetings/,https://explore.zoom.us/ja/products/meetings/
【自治体制度リンク】
https://www.city.shibuya.tokyo.jp/kodomo/ninshin/funin-fuiku/peer_support.html