産前産後ヘルパーの派遣|足立区
産前・産後家事支援事業
産前産後の妊産婦がいる家庭に家事支援ヘルパーを派遣します。
【制度内容】
産前・産後家事支援事業n【お願い】n・風邪症状(発熱等)のある方や、体調に不安がある方におかれましては、ご利用をお控えいただきますようお願いします。利用できる方n区内在住で、出産予定日の6週間前から出産後3か月までの妊産婦がいる家庭。n※足立区に住民票のあるご家庭が対象です。n※出産にともなう入院期間中は支援の対象外とします。家事支援の内容nご自宅に家事支援ヘルパーを派遣して、食事の準備及び後片付け、衣類等の洗濯、居室の清掃及び整理整とん、生活必需品の買い物等の家事を補助します。詳しくは利用案内(PDF:358KB);https://www.city.adachi.tokyo.jp/documents/32529/r6riyounogoannnai.pdfをご覧ください。※清掃の専門業者ではありませんので、大掃除や高度な技術、時間を要する細かな作業等は支援の対象外となります。n※児童の一時的な預かりや送迎等の育児支援は行いません。育児支援をご希望の場合は、子ども預かり・送迎支援事業、あだちファミリー・サポート・センター事業;https://www.city.adachi.tokyo.jp/kodomokate/k-kyoiku/kosodate/ichiji-oen-home-s.htmlのご利用をご検討ください。利用日・時間n利用日:年末年始(12月29日から1月3日)以外の日n利用時間:午前8時から午後8時n原則として、支援1回につき1時間30分、1週間につき2回を上限にご利用いただけます。n利用料金n |-|利用時間|最初の1時間以内|1時間以降(30分あたり)|n|:—-|:—-|:—-|:—-|n|平日|午前8時から午後6時|500円|250円|n|平日|午後6時から午後8時(夜間)|800円|400円|n|土・日・祝日|午前8時から午後8時|800円|400円|1時間未満は切り上げて1時間とします。また、1時間以降は30分単位で切り上げます。n平日午後6時をまたぐ利用の場合は、夜間の利用料金が適用となります。n(例:平日の午後5時30分から午後6時30分までの利用の場合は800円)n利用料金のほか、家事支援中の買い物にかかる費用等の実費を別途いただきます。n利用開始予定時間から24時間以内のキャンセルは、開始1時間分の利用料金をいただきます。ただし、開始時間を過ぎてからのキャンセルは、当初の予約分の利用料金全額をいただきます。n利用料金は事業者にお支払いください。n申込方法n利用案内(PDF:358KB);https://www.city.adachi.tokyo.jp/documents/32529/r6riyounogoannnai.pdfを必ず事前にご一読の上、お近くの事業者に連絡して「産前・産後家事支援事業を利用したい」旨をお伝えください。各事業者の受付時間は平日の午前9時から午後5時までです。n事業者の担当がご自宅を訪問し、事業の説明や利用に向けた事前の確認を行います。 n※出産予定日又は出産日を確認するため、訪問時に母子健康手帳の提示をお願いしております。氏名、住所、出産予定日、出産日等の欄に記入漏れがないか、事前に必ずご確認ください。n利用開始日の7日前までに「産前・産後家事支援事業利用申込書」を事業者に提出してください。申込書は各事業所にあります。n事業者に利用希望日を伝え、利用日時を調整してください。n※家事支援ヘルパーの空き状況等により、支援の日時、回数のご希望にお応えできない場合がございます。あらかじめご了承ください。n問合先・申込先n下記チラシの裏面に掲載している委託事業者一覧をご覧いただき、お近くの事業者へご連絡ください。n産前・産後家事支援事業チラシ(PDF:295KB);https://www.city.adachi.tokyo.jp/documents/32529/r6tirasi_sannzennsanngokajisiennjigyou.pdf関連情報n子ども預かり・送迎支援事業;https://www.city.adachi.tokyo.jp/kodomokate/k-kyoiku/kosodate/ichiji-oen-home-s.html nあだちファミリーサポートセンター;https://www.city.adachi.tokyo.jp/kodomokate/k-kyoiku/kosodate/ichiji-oen-family-s.html
【対象者】
区内在住で、出産予定日の6週間前から出産後3か月までの妊産婦がいる家庭。n※足立区に住民票のあるご家庭が対象です。n※出産にともなう入院期間中は支援の対象外とします。
【支給内容】
ご自宅に家事支援ヘルパーを派遣して、食事の準備及び後片付け、衣類等の洗濯、居室の清掃及び整理整とん、生活必需品の買い物等の家事を補助します。
- 金銭的支援:
- 物的支援: ご自宅に家事支援ヘルパーを派遣して、食事の準備及び後片付け、衣類等の洗濯、居室の清掃及び整理整とん、生活必需品の買い物等の家事を補助します。
【利用方法】
【手続き方法】
1利用案内(PDF:358KB);https://www.city.adachi.tokyo.jp/documents/32529/r6riyounogoannnai.pdfを必ず事前にご一読の上、お近くの事業者に連絡して「産前・産後家事支援事業を利用したい」旨をお伝えください。各事業者の受付時間は平日の午前9時から午後5時までです。n2事業者の担当がご自宅を訪問し、事業の説明や利用に向けた事前の確認を行います。 n※出産予定日又は出産日を確認するため、訪問時に母子健康手帳の提示をお願いしております。氏名、住所、出産予定日、出産日等の欄に記入漏れがないか、事前に必ずご確認ください。n3利用開始日の7日前までに「産前・産後家事支援事業利用申込書」を事業者に提出してください。申込書は各事業所にあります。n4事業者に利用希望日を伝え、利用日時を調整してください。n※家事支援ヘルパーの空き状況等により、支援の日時、回数のご希望にお応えできない場合がございます。あらかじめご了承ください。
【手続き持ち物】
【関連リンク】
https://www.city.adachi.tokyo.jp/kodomokate/kikasetekosodate.html
【自治体制度リンク】
https://www.city.adachi.tokyo.jp/kodomokate/k-kyoiku/kosodate/homehelp-jigyou.html