産後ケア
【制度内容】
安心して子育てができるよう、様々な産後ケアを受ける際に掛かる基本利用料を無料とします。n妊娠の診断を受けたら、ゆりかご面接をご予約ください。n(1)親子健康手帳(母子健康手帳)の受け取り (2)ゆりかご面接 (3)産後ケアの申請 が同時にお手続きできます。nn内容n一度の申請で、次の4種類のケアをご利用いただけます。nn産婦健康診査n区内契約医療機関で産婦健康診査を受けられます。nn産婦健康診査(詳細はこちらをクリック);https://www.city.katsushika.lg.jp/kenkou/1000050/1001803/1030308/1025945.htmlnn宿泊ケアn契約施設に宿泊してお母さんと赤ちゃんのケアを受けられます。n宿泊ケア(詳細はこちらをクリック);https://www.city.katsushika.lg.jp/kenkou/1000050/1001803/1030308/1021015.htmlnn乳房ケア ※医療行為は対象外n助産師による訪問や契約医療機関で乳房ケアを受けられます。n令和6年4月より利用回数が3回から5回に増えます。nすでに3回分の受診票をお持ちの方は、2回分を追加する申し込みができます。n乳房ケア(詳細はこちらをクリック);https://www.city.katsushika.lg.jp/kenkou/1000050/1001803/1030308/1021018.htmlnnデイケア (個別)n産後のお母さんの心とからだの休息や赤ちゃんの適切なケアを、助産院等で日帰りで受けることができます。nデイケア(詳細はこちらをクリック);https://www.city.katsushika.lg.jp/kenkou/1000050/1001803/1030308/1021023.html
【対象者】
葛飾区に住民登録があり、産後間もないお母さんと赤ちゃんn(乳房ケアは産後1年未満の方がご利用できます。詳細は各ケア内容のページをご覧ください。)
【支給内容】
様々な産後ケアを受ける際に掛かる基本利用料を無料とします。
-
- 金銭的支援: 様々な産後ケアを受ける際に掛かる基本利用料を無料とします。
-
- 物的支援:
【利用方法】
【手続き方法】
区から利用承認通知書の交付を受けます。n利用者ご本人がゆりかご面接と同時に行う場合は、下記からご予約し、保健センター・子ども未来プラザ・基幹型児童館・区役所子育て相談窓口までお越しください。nnゆりかご面接についてhttps://www.city.katsushika.lg.jp/kenkou/1000050/1001803/1014924.htmln産後ケア申請のみを行う場合や代理人が申請する場合は、保健センターまでお越しください。nnご本人および代理人の方が窓口へ来所することが難しい場合、郵送による申請も受け付けていますn申請書、および利用承認通知書をご記入の上、下記まで郵送してください。n利用承認通知書をお住まいの住所へお送りします。n発送までおよそ1か月ほどかかります。利用までお時間がある際にご利用ください。n【送付先】n〒125-0062 葛飾区青戸4-15-14 健康プラザかつしか内 青戸保健センター 行
【手続き持ち物】
【自治体制度リンク】
https://www.city.katsushika.lg.jp/kenkou/1000050/1001803/1030308/1020863.html