乳幼児健康診査のご案内(4・5歳児健診)
【制度内容】
4・5歳児健診n目次nn対象者;https://www.city.meguro.tokyo.jp/hokenyobou/kosodatekyouiku/kosodate/4-5sai.html#p1n受診方法;https://www.city.meguro.tokyo.jp/hokenyobou/kosodatekyouiku/kosodate/4-5sai.html#p2n健診内容;https://www.city.meguro.tokyo.jp/hokenyobou/kosodatekyouiku/kosodate/4-5sai.html#p3n受診期間;https://www.city.meguro.tokyo.jp/hokenyobou/kosodatekyouiku/kosodate/4-5sai.html#p4n費用;https://www.city.meguro.tokyo.jp/hokenyobou/kosodatekyouiku/kosodate/4-5sai.html#p5n関連するページ;https://www.city.meguro.tokyo.jp/hokenyobou/kosodatekyouiku/kosodate/4-5sai.html#p6n4・5歳児は基本的な生活習慣が確立し、社会性を身につける重要な時期です。そのため、目黒区では精神・情緒及び運動機能の顕著な発達期にある4・5歳児の健康診査を実施しております。nn対象者n区内在住で、当該年度(4月から翌年3月まで)に5歳になる幼児nn受診方法n対象者には6月下旬に「4・5歳児健康診査受診票」をお送りしますので、目黒区内指定医療機関で受診してください。nn4・5歳児健診実施医療機関名簿(令和6年1月1日現在)(PDF:140KB);https://www.city.meguro.tokyo.jp/documents/3979/060101iryoukikanmeibo.pdfnn健診内容n身体の発達状況、疾病の有無n尿検査n保健等の指導n受診期間n令和5年7月1日から令和6年1月31日までn指定の受診期間を過ぎますと受診ができませんのでご注意ください。nn費用n無料です。ただし、受診票に書かれている診査項目以外の検査、治療を行った場合は、料金をお支払いください。nn関連するページn乳幼児健康診査のご案内;https://www.city.meguro.tokyo.jp/hokenyobou/kosodatekyouiku/ninshin/goannai.html
【対象者】
区内在住で、当該年度(4月から翌年3月まで)に5歳になる幼児
【支給内容】
身体の発達状況、疾病の有無n尿検査n保健等の指導
-
- 金銭的支援:
-
- 物的支援: 身体の発達状況、疾病の有無n尿検査n保健等の指導
【利用方法】
対象者には6月下旬に「4・5歳児健康診査受診票」をお送りしますので、目黒区内指定医療機関で受診してください。nn
【手続き方法】
対象者には6月下旬に「4・5歳児健康診査受診票」をお送りしますので、目黒区内指定医療機関で受診してください。nn
【手続き持ち物】
【関連リンク】
https://www.city.meguro.tokyo.jp/hokenyobou/kosodatekyouiku/ninshin/goannai.html
【自治体制度リンク】
https://www.city.meguro.tokyo.jp/hokenyobou/kosodatekyouiku/kosodate/4-5sai.html