自治体独自の保育施設一覧|昭島市

ちょこっと預かり保育 子育てひろばほりむこう
子育てひろばほりむこうのちょこっと預かり保育では、0歳から3歳までのお子さんを少しの時間お預かりします。


【制度内容】
子育てひろばほりむこうのちょこっと預かり保育では、0歳から3歳までのお子さんを少しの時間お預かりします。産後のお疲れはないですか?子育てが思うようにいかず、自分を責めたり落ち込んだりしていませんか?時には充電も必要です。子育ての忙しさから離れ、ほんの少しの一人の時間を作って、リフレッシュしませんか。まずは、お電話ください。ちょこっと預かり保育概要対象年齢市内在住の0歳(生後57日目以降)から3歳(4歳の誕生日前日まで)利用日時月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)の午前9時から午後4時一人一回3時間まで週2回(月8回)まで定員3人利用料金0歳児から2歳児:1時間500円3歳児:1時間300円年齢については、利用する年度初日(4月1日)時点での年齢が基準になります。ご利用の流れ登録:子育てひろばほりむこうにて、事前に登録。予約:電話または子育てひろばほりむこう窓口で予約。(子育てひろばほりむこう電話042-541-2277)当日:利用時間前にお越しください。申請書類にご記入いただきます。利用料金お支払い:現金でお釣りのないようにご用意ください。預かり保育お迎え:予定時間までにお迎えをお願いします。そのほかご注意いただきたいことお食事の提供はありません。食事、おやつ、飲み物は各自でご用意ください。持ち物にはすべて記名をしてください。予定時間までに、必ずお迎えをお願いします。(送迎は同一のかたでお願いします)当日のお子さんの体調により、お預かりできないこともありますのでご了承ください。預かり保育中にお子さんの体調不良が見られた場合(発熱等)、保護者の方にご連絡をいたしますので速やかなお迎えをお願いいたします。預かり保育中は、必ず連絡をとれる状態にしておいてください。キャンセルは当日、朝8時45分までにお電話ください。緊急の場合は必ずお電話でご相談ください。当日の持ち物オムツ(2枚から3枚程度)おしり拭きシート着替え1組ハンドタオル1枚靴・帽子(庭で遊ぶ場合)水分補給できるもの(水筒など)ビニール袋2枚から3枚(汚れ物入れなど)該当者は以下のものもご用意ください。哺乳瓶・粉ミルク・バスタオル2枚(お昼寝用)・お弁当・おやつ・おやつを入れる容器口拭き用タオル・スプーン・フォーク・介助用スプーンなど関連ファイルちょこっと預かりパンフレット(PDF:381KB)
【対象者】
市内在住の0歳(生後57日目以降)から3歳(4歳の誕生日前日まで)
【支給内容】
子育てひろばほりむこうのちょこっと預かり保育では、0歳から3歳までのお子さんを少しの時間お預かりします。利用日時月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)の午前9時から午後4時一人一回3時間まで週2回(月8回)まで定員3人

  • 金銭的支援:
  • 物的支援: 子育てひろばほりむこうのちょこっと預かり保育では、0歳から3歳までのお子さんを少しの時間お預かりします。利用日時月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)の午前9時から午後4時一人一回3時間まで週2回(月8回)まで定員3人

【利用方法】
ご利用の流れ1. 登録:子育てひろばほりむこうにて、事前に登録。2. 予約:電話または子育てひろばほりむこう窓口で予約。(子育てひろばほりむこう電話042-541-2277)3. 当日:利用時間前にお越しください。申請書類にご記入いただきます。4. 利用料金お支払い:現金でお釣りのないようにご用意ください。5. 預かり保育6. お迎え:予定時間までにお迎えをお願いします。そのほかご注意いただきたいことお食事の提供はありません。食事、おやつ、飲み物は各自でご用意ください。持ち物にはすべて記名をしてください。予定時間までに、必ずお迎えをお願いします。(送迎は同一のかたでお願いします)当日のお子さんの体調により、お預かりできないこともありますのでご了承ください。預かり保育中にお子さんの体調不良が見られた場合(発熱等)、保護者の方にご連絡をいたしますので速やかなお迎えをお願いいたします。預かり保育中は、必ず連絡をとれる状態にしておいてください。キャンセルは当日、朝8時45分までにお電話ください。緊急の場合は必ずお電話でご相談ください。当日の持ち物オムツ(2枚から3枚程度)おしり拭きシート着替え1組ハンドタオル1枚靴・帽子(庭で遊ぶ場合)水分補給できるもの(水筒など)ビニール袋2枚から3枚(汚れ物入れなど)該当者は以下のものもご用意ください。哺乳瓶・粉ミルク・バスタオル2枚(お昼寝用)・お弁当・おやつ・おやつを入れる容器口拭き用タオル・スプーン・フォーク・介助用スプーンなど
【手続き方法】

【手続き持ち物】

【関連リンク】
https://www.city.akishima.lg.jp/s0585/010/010/020/cyokotto2.pdf

【自治体制度リンク】
https://www.city.akishima.lg.jp/s0585/010/010/020/20200608192402.html