自治体独自の医療費助成制度|神津島村

島外医療機関にかかる交通費助成
大気汚染の影響を受けると推定される疾病(気管支ぜん息など)にかかった方に対し、一定の要件を満たす場合に、医療費の助成をしています。


【制度内容】
島外医療機関にかかる交通費助成①障害者(児)及び島内の医療機関で治療が困難な方に対して、島外の医療機関にかかる経費の一部を助成しています。■対象者①障害者手帳所持者、特定疾患医療受給者証所持者 (診断書不要)②島外の医療機関に疾病・ケガのため 3 か月に 1 回もしくはそれ以上に検査・治療が必要だと医療機関の医師が診断した方※生活保護世帯、歯科受診は除く※がん治療については、期間の設定は設けない③付き添い者に関しては、医師が移動の際に介助を必要だと判断した場合に限る。(診断書の明記が必要) ④村税、その他村に納付すべき料金に滞納がない世帯⑤神津島村に住所登録がある方■助成内容① 年間 10 回までの助成とする② 次の助成額を助成する(支払い料金が低い場合はその金額とする。)|種類|<|助成額等|対象経費||:----|:----|:----|:----||交通費|船賃・航空賃|〇往復 4,000 円
〇小人船賃に限っては、片道 1,500 円|●往復 4,000 円
・片道適応の場合は 2,000 円
・小人船賃片道 1,500 円||^|^|^|●領収書の他に航空賃は搭乗券もしくは搭乗証明書の添付||^|タクシー料金|〇1 日につき 1,000 円を上限とし、助成とする。|●3 日分助成対象とする||宿泊費|宿泊費|〇宿泊費については、1 泊につき3,000 円|●一泊料金のみ助成する|島外医療機関にかかる交通費助成②■申請に必要なもの①各領収書(船・飛行機・タクシー・宿泊・医療機関)※受診日の前後それぞれ 2 日間までの領収書が有効。受診日の3日前より早く出島したり、3日間以上残った場合は助成不可(どちらか該当の場合片道分のみ助成)。②飛行機利用の場合は、搭乗券もしくは搭乗証明書③印鑑④初回の申請時には、金融機関の通帳もしくはカード⑤初回の申請時には、医療機関の診断書(コピー不可)の取得が必要※診断書がなければ助成できませんのでご注意ください。診断書の内容については、必ず役場福祉課でご確認ください。■申請方法①医療機関を受診したその日の翌日から 3 か月以内に申請してください。
【対象者】
①障害者手帳所持者、特定疾患医療受給者証所持者 (診断書不要)②島外の医療機関に疾病・ケガのため 3 か月に 1 回もしくはそれ以上に検査・治療が必要だと医療機関の医師が診断した方※生活保護世帯、歯科受診は除く※がん治療については、期間の設定は設けない③付き添い者に関しては、医師が移動の際に介助を必要だと判断した場合に限る。(診断書の明記が必要)④村税、その他村に納付すべき料金に滞納がない世帯⑤神津島村に住所登録がある方
【支給内容】
① 年間 10 回までの助成とする② 次の助成額を助成する(支払い料金が低い場合はその金額とする。)|種類|<|助成額等|対象経費||:----|:----|:----|:----||交通費|船賃・航空賃|〇往復 4,000 円
〇小人船賃に限っては、片道 1,500 円|●往復 4,000 円
・片道適応の場合は 2,000 円
・小人船賃片道 1,500 円||^|^|^|●領収書の他に航空賃は搭乗券もしくは搭乗証明書の添付||^|タクシー料金|〇1 日につき 1,000 円を上限とし、助成とする。|●3 日分助成対象とする||宿泊費|宿泊費|〇宿泊費については、1 泊につき3,000 円|●一泊料金のみ助成する|

  • 金銭的支援: ① 年間 10 回までの助成とする② 次の助成額を助成する(支払い料金が低い場合はその金額とする。)|種類|<|助成額等|対象経費||:----|:----|:----|:----||交通費|船賃・航空賃|〇往復 4,000 円
    〇小人船賃に限っては、片道 1,500 円|●往復 4,000 円
    ・片道適応の場合は 2,000 円
    ・小人船賃片道 1,500 円||^|^|^|●領収書の他に航空賃は搭乗券もしくは搭乗証明書の添付||^|タクシー料金|〇1 日につき 1,000 円を上限とし、助成とする。|●3 日分助成対象とする||宿泊費|宿泊費|〇宿泊費については、1 泊につき3,000 円|●一泊料金のみ助成する|
  • 物的支援:

【利用方法】

【手続き方法】
医療機関を受診したその日の翌日から 3 か月以内に申請してください。
【手続き持ち物】
生活保護世帯
【関連リンク】

【自治体制度リンク】
https://www.vill.kouzushima.tokyo.jp/images/2023/03/20210318-byouki.pdf