自治体独自の妊娠・出産に関するサポート|稲城市

母子手帳アプリ「梨の子いなぎ」
妊娠中の記録や子どもの育児日記をつけたり、予防接種のスケジュール管理がカンタンにできます。 妊娠週数や子どもの月齢・年齢に合わせたお役立ち情報、市からの子育て情報が届きます。

【制度内容】

母子手帳アプリ「梨の子いなぎ」n更新日:2020年12月1日n妊娠・子ども・子育て支援アプリn妊娠中の記録や子どもの育児日記をつけたり、予防接種のスケジュール管理がカンタンにできます。 妊娠週数や子どもの月齢・年齢に合わせたお役立ち情報、市からの子育て情報が届きます。n妊娠週数に応じて、ママにはママ向けアドバイス、パパにはパパ向けアドバイスが届きます。n赤ちゃんのかわいい一瞬をパチリ。n撮った写真にひと言添えて残しましょう。n毎日忙しいママ・パパ。n子どもの月齢・年齢にあった育児情報がすぐにご覧いただけます。n利用料は無料です。n(注釈:広告などからのサイトをご利用の際は有料のものがあります)nこのサービスは母子手帳に代わるものではありません。n健診や予防接種の時は紙の母子健康手帳が必要です。妊娠・育児記録を写真やイラストにひと言添えて残しましょうn妊娠中から写真、健診データなどに日記をつけて残せます。「初めてお腹をけった」「寝返りできた」など、記念日にひと言を添えて残しましょう。妊娠中の体重や子どもの体重も自動表示されるので、成長の様子がひと目で分かります。予防接種の管理がカンタン・便利に!n予防接種の目安日を表示、接種予定日を入力しておけば、予定日が近づくとお知らせが表示されます。成長に合わせたお役立ち情報n妊娠週数、子どもの月齢に合わせて、ママ・パパ向けの情報をお届けします。nお役立ち情報一例n妊娠中と産後の食事n 乳幼児期の栄養n子どもの病気やけがパパや家族みんなで笑顔を共有nパパや、住まいの離れたおじいちゃん・おばあちゃんもお子さんの成長を一緒に共有できます。n共有したい方に、登録した「あなたの名前」をタップして、「マイブックへ招待する」から招待したい人に送信、招待された人はメールのURLにアクセスして招待を受けてください。妊婦さん面接をオンラインで!n入院中など外出が困難な妊婦さんはオンラインでの面接ができます。n詳細は下記リンクからご確認ください。n妊婦さんオンライン面接;https://www.city.inagi.tokyo.jp/kosodate/oyakohoukatsushien_centerinshininpumensetsu/online_mensetsu.html使ってみましょうWebブラウザから利用nお使いのスマホ・パソコンで、下記リンクまたはQRコードから『母子手帳アプリ「梨の子いなぎ」』を開き、登録してください。n母子手帳アプリ「梨の子いなぎ」(外部リンク);https://www.mchh.jp/nQRコード;https://www.city.inagi.tokyo.jp/kosodate/oyakohoukatsushien_centerinshin/boshihokennabi.images/QRcode.gifnGmail、Microsoft、facebook、twitterのうち、お持ちのアカウントがある場合はアカウントをクリック。n注釈:アカウントをお持ちでない場合はアカウントを作成してください。アプリをインストールして利用nAppStore、GooglePlayストアからアプリをインストールしてもお使いいただけます。n「電子母子手帳」で検索してください。

【対象者】

【支給内容】
母子手帳アプリ「梨の子いなぎ」更新日:2020年12月1日n妊娠・子ども・子育て支援アプリn妊娠中の記録や子どもの育児日記をつけたり、予防接種のスケジュール管理がカンタンにできます。 妊娠週数や子どもの月齢・年齢に合わせたお役立ち情報、市からの子育て情報が届きます。n妊娠週数に応じて、ママにはママ向けアドバイス、パパにはパパ向けアドバイスが届きます。n赤ちゃんのかわいい一瞬をパチリ。撮った写真にひと言添えて残しましょう。n毎日忙しいママ・パパ。子どもの月齢・年齢にあった育児情報がすぐにご覧いただけます。n利用料は無料です。n(注釈:広告などからのサイトをご利用の際は有料のものがあります)nこのサービスは母子手帳に代わるものではありません。n健診や予防接種の時は紙の母子健康手帳が必要です。妊娠・育児記録を写真やイラストにひと言添えて残しましょうn妊娠中から写真、健診データなどに日記をつけて残せます。「初めてお腹をけった」「寝返りできた」など、記念日にひと言を添えて残しましょう。妊娠中の体重や子どもの体重も自動表示されるので、成長の様子がひと目で分かります。予防接種の管理がカンタン・便利に!n予防接種の目安日を表示、接種予定日を入力しておけば、予定日が近づくとお知らせが表示されます。成長に合わせたお役立ち情報n妊娠週数、子どもの月齢に合わせて、ママ・パパ向けの情報をお届けします。nお役立ち情報一例n妊娠中と産後の食事n 乳幼児期の栄養n子どもの病気やけがパパや家族みんなで笑顔を共有nパパや、住まいの離れたおじいちゃん・おばあちゃんもお子さんの成長を一緒に共有できます。n共有したい方に、登録した「あなたの名前」をタップして、「マイブックへ招待する」から招待したい人に送信、招待された人はメールのURLにアクセスして招待を受けてください。妊婦さん面接をオンラインで!n入院中など外出が困難な妊婦さんはオンラインでの面接ができます。n詳細は下記リンクからご確認ください。n妊婦さんオンライン面接;https://www.city.inagi.tokyo.jp/kosodate/oyakohoukatsushien_centerinshininpumensetsu/online_mensetsu.html使ってみましょうnWebブラウザから利用nお使いのスマホ・パソコンで、下記リンクまたはQRコードから『母子手帳アプリ「梨の子いなぎ」』を開き、登録してください。n母子手帳アプリ「梨の子いなぎ」(外部リンク);https://www.mchh.jp/nQRコード;https://www.city.inagi.tokyo.jp/kosodate/oyakohoukatsushien_centerinshin/boshihokennabi.images/QRcode.gifnGmail、Microsoft、facebook、twitterのうち、お持ちのアカウントがある場合はアカウントをクリック。n注釈:アカウントをお持ちでない場合はアカウントを作成してください。アプリをインストールして利用nAppStore、GooglePlayストアからアプリをインストールしてもお使いいただけます。n「電子母子手帳」で検索してください。

  • 金銭的支援:
  • 物的支援: 母子手帳アプリ「梨の子いなぎ」更新日:2020年12月1日n妊娠・子ども・子育て支援アプリn妊娠中の記録や子どもの育児日記をつけたり、予防接種のスケジュール管理がカンタンにできます。 妊娠週数や子どもの月齢・年齢に合わせたお役立ち情報、市からの子育て情報が届きます。n妊娠週数に応じて、ママにはママ向けアドバイス、パパにはパパ向けアドバイスが届きます。n赤ちゃんのかわいい一瞬をパチリ。撮った写真にひと言添えて残しましょう。n毎日忙しいママ・パパ。子どもの月齢・年齢にあった育児情報がすぐにご覧いただけます。n利用料は無料です。n(注釈:広告などからのサイトをご利用の際は有料のものがあります)nこのサービスは母子手帳に代わるものではありません。n健診や予防接種の時は紙の母子健康手帳が必要です。妊娠・育児記録を写真やイラストにひと言添えて残しましょうn妊娠中から写真、健診データなどに日記をつけて残せます。「初めてお腹をけった」「寝返りできた」など、記念日にひと言を添えて残しましょう。妊娠中の体重や子どもの体重も自動表示されるので、成長の様子がひと目で分かります。予防接種の管理がカンタン・便利に!n予防接種の目安日を表示、接種予定日を入力しておけば、予定日が近づくとお知らせが表示されます。成長に合わせたお役立ち情報n妊娠週数、子どもの月齢に合わせて、ママ・パパ向けの情報をお届けします。nお役立ち情報一例n妊娠中と産後の食事n 乳幼児期の栄養n子どもの病気やけがパパや家族みんなで笑顔を共有nパパや、住まいの離れたおじいちゃん・おばあちゃんもお子さんの成長を一緒に共有できます。n共有したい方に、登録した「あなたの名前」をタップして、「マイブックへ招待する」から招待したい人に送信、招待された人はメールのURLにアクセスして招待を受けてください。妊婦さん面接をオンラインで!n入院中など外出が困難な妊婦さんはオンラインでの面接ができます。n詳細は下記リンクからご確認ください。n妊婦さんオンライン面接;https://www.city.inagi.tokyo.jp/kosodate/oyakohoukatsushien_centerinshininpumensetsu/online_mensetsu.html使ってみましょうnWebブラウザから利用nお使いのスマホ・パソコンで、下記リンクまたはQRコードから『母子手帳アプリ「梨の子いなぎ」』を開き、登録してください。n母子手帳アプリ「梨の子いなぎ」(外部リンク);https://www.mchh.jp/nQRコード;https://www.city.inagi.tokyo.jp/kosodate/oyakohoukatsushien_centerinshin/boshihokennabi.images/QRcode.gifnGmail、Microsoft、facebook、twitterのうち、お持ちのアカウントがある場合はアカウントをクリック。n注釈:アカウントをお持ちでない場合はアカウントを作成してください。アプリをインストールして利用nAppStore、GooglePlayストアからアプリをインストールしてもお使いいただけます。n「電子母子手帳」で検索してください。

【利用方法】

【手続き方法】
使ってみましょうnWebブラウザから利用nお使いのスマホ・パソコンで、下記リンクまたはQRコードから『母子手帳アプリ「梨の子いなぎ」』を開き、登録してください。n母子手帳アプリ「梨の子いなぎ」(外部リンク);https://www.mchh.jp/nQRコード;https://www.city.inagi.tokyo.jp/kosodate/oyakohoukatsushien_centerinshin/boshihokennabi.images/QRcode.gifnGmail、Microsoft、facebook、twitterのうち、お持ちのアカウントがある場合はアカウントをクリック。n注釈:アカウントをお持ちでない場合はアカウントを作成してください。アプリをインストールして利用nAppStore、GooglePlayストアからアプリをインストールしてもお使いいただけます。n「電子母子手帳」で検索してください。

【手続き持ち物】

【関連リンク】
https://www.city.inagi.tokyo.jp/kosodate/oyakohoukatsushien_center/ninshin/ninpumensetsu/online_mensetsu.html,https://www.mchh.jp/

【自治体制度リンク】
https://www.city.inagi.tokyo.jp/kosodate/oyakohoukatsushien_center/ninshin/boshihokennabi.html