自治体独自の妊娠・出産に関する教室・講習会|新宿区

はじめまして赤ちゃん応援教室(産婦クラス)

【制度内容】
はじめまして赤ちゃん応援教室n最終更新日:2024年4月1日n産婦クラス n内容nグループでのミニ講話(助産師・心理師・保健師)と情報交換n対象者n生後4か月までの赤ちゃんとそのお母さん等(3か月までのお子さんをもつ初めて参加する方優先)n持ち物n母子健康手帳nバスタオル(赤ちゃんの下に敷く物)n会場n牛込保健センター(矢来町6)n四谷保健センター(四谷三栄町10-16)n東新宿保健センター(新宿7-26-4)n落合保健センター(下落合4-6-7)n申込み方法n予約制です。担当の保健センター;https://www.city.shinjuku.lg.jp/fukushi/file02_00023.htmlへ電話でお申し込みください。n日程は下記をご覧ください。n令和6年度 はじめまして赤ちゃん(産婦クラス)日程表[PDF形式:73KB](新規ウィンドウ表示);https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000391354.pdfn妊婦クラスn内容n助産師によるお話nストレッチn乳頭チェック(妊娠25週以降の希望者のみ)n対象者n妊婦さんn持ち物n母子健康手帳n会場n四谷保健センター(四谷三栄町10-16)n申込み方法n予約制です。四谷保健センターへ電話でお申し込みください。n日程は下記をご覧ください。n令和6年度 はじめまして赤ちゃん(妊婦クラス)日程表[PDF形式:62KB](新規ウィンドウ表示);https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000392402.pdf

【対象者】
生後4か月までの赤ちゃんとそのお母さん等(3か月までのお子さんをもつ初めて参加する方優先)

【支給内容】
グループでのミニ講話(助産師・心理師・保健師)と情報交換

    • 金銭的支援:
    • 物的支援: グループでのミニ講話(助産師・心理師・保健師)と情報交換

【利用方法】

【手続き方法】
予約制です。担当の保健センター;https://www.city.shinjuku.lg.jp/fukushi/file02_00023.htmlへ電話でお申し込みください。n日程は下記をご覧ください。nn令和6年度 はじめまして赤ちゃん(産婦クラス)日程表[PDF形式:73KB](新規ウィンドウ表示);https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000391354.pdf

【手続き持ち物】

【関連リンク】
https://www.city.shinjuku.lg.jp/fukushi/file02_00023.html,https://www.city.shinjuku.lg.jp/content/000391354.pdf

【自治体制度リンク】
https://www.city.shinjuku.lg.jp/kodomo/ushigome-h01_002042.html