東大和市バースデーサポート事業
【制度内容】
東大和市バースデーサポート事業nツイッターでツイート(外部リンク・新しいウィンドウで開きます);https://twitter.com/intent/tweet?text=%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E5%92%8C%E5%B8%82%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E4%BA%8B%E6%A5%AD%ef%bd%9c%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E5%92%8C%E5%B8%82%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8&url=https%3A%2F%2Fwww.city.higashiyamato.lg.jp%2Fkosodatekyoiku%2Fkosodate%2F1003114%2F1008220.htmlnフェイスブックでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます);https://www.facebook.com/sharer.php?u=https%3A%2F%2Fwww.city.higashiyamato.lg.jp%2Fkosodatekyoiku%2Fkosodate%2F1003114%2F1008220.html&t=%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E5%92%8C%E5%B8%82%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E4%BA%8B%E6%A5%AD%ef%bd%9c%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E5%92%8C%E5%B8%82%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8nラインでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます);https://line.me/R/msg/text/?%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E5%92%8C%E5%B8%82%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%B5%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88%E4%BA%8B%E6%A5%AD%ef%bd%9c%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E5%92%8C%E5%B8%82%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%0d%0ahttps%3A%2F%2Fwww.city.higashiyamato.lg.jp%2Fkosodatekyoiku%2Fkosodate%2F1003114%2F1008220.htmlページ番号1008220 更新日 2024年3月31日n印刷n大きな文字で印刷n事業内容nお子さまのより健やかな成長を応援するために1歳を迎えたお子さんを育てるご家庭に対して、子育てに関するアンケートにお答えいただき、育児パッケージをお送りします。nn nn東大和市バースデーサポート事業nn対象者n東大和市に住所があり、令和6年4月1日以降に1歳の誕生日を迎えたお子さんがいるご家庭(対象者には通知はがきを送付します)nn nn申請方法n通知はがきに記載されている二次元バーコードを読み取り、LoGoフォームにアクセスしてお申込みください。nn※他の申請方法をご希望の方は保健センターまでお問合せ下さい。nnギフト額n第1子の場合……6万円相当nn第2子の場合……7万円相当nn第3子以降の場合……8万円相当nn※1歳の誕生日を迎えたお子さんの出生順位の数え方は、申請書の受理日に世帯に属する18歳未満の児童の年齢順になります。nn申込期間nお子さんが満1歳2か月に達する月の末日までnn発送についてn申請していただいているご家庭へ育児パッケージをお送りします。発送には2か月ほどかかる場合がございます。nn添付ファイルnバースデーサポートチラシ (PDF 1.1MB);https://www.city.higashiyamato.lg.jp/_res/projects/default_project/_page_/001/008/220/r6.1chirashi.pdf
【対象者】
東大和市に住所があり、令和6年4月1日以降に1歳の誕生日を迎えたお子さんがいるご家庭(対象者には通知はがきを送付します)
【支給内容】
お子さまのより健やかな成長を応援するために1歳を迎えたお子さんを育てるご家庭に対して、子育てに関するアンケートにお答えいただき、育児パッケージをお送りします。n第1子の場合……6万円相当nn第2子の場合……7万円相当nn第3子以降の場合……8万円相当nn※1歳の誕生日を迎えたお子さんの出生順位の数え方は、申請書の受理日に世帯に属する18歳未満の児童の年齢順になります。
-
- 金銭的支援: お子さまのより健やかな成長を応援するために1歳を迎えたお子さんを育てるご家庭に対して、子育てに関するアンケートにお答えいただき、育児パッケージをお送りします。n第1子の場合……6万円相当nn第2子の場合……7万円相当nn第3子以降の場合……8万円相当nn※1歳の誕生日を迎えたお子さんの出生順位の数え方は、申請書の受理日に世帯に属する18歳未満の児童の年齢順になります。
-
- 物的支援:
【利用方法】
【手続き方法】
お誕生日月にお手元に届くハガキからnLoGoフォームにアクセスしてお申込み下さいn※ LoGoフォームからの申請が難しい方は保健センターまでお問合せ下さいn※申請期限はお子さんが満1歳2か月に達する月の末日ですn※期限を過ぎますと育児パッケージをお送りする事ができませんのでnご注意下さい
【手続き持ち物】
【自治体制度リンク】
https://www.city.higashiyamato.lg.jp/kosodatekyoiku/kosodate/1003114/1008220.html