子育て講座
三鷹市では、親子の関わりについて学ぶ講座を実施しています。
【制度内容】
【対象者】
1歳6カ月から3歳頃までのお子さんを子育て中のかた
【支給内容】
子育て講座では、この時期に大切にしたい子どもとのかかわりかたについて具体的なヒントをお伝えします!
- 金銭的支援:
- 物的支援: 子育て講座では、この時期に大切にしたい子どもとのかかわりかたについて具体的なヒントをお伝えします!
【利用方法】
【手続き方法】
日時n午前10時~正午日程n|設置者|三鷹市||n|運営者|株式会社日本保育サービス||n|定員|1歳児10人、2歳児10人|クラス年齢は令和6年4月1日時点の年齢です。|n|保育日|月曜日~金曜日|(国民の休日、年末年始(12月29日から1月3日まで)を除く)|n|保育時間|午前7時30分~午後6時半|延長保育はありません。|n|保育料(月額)|36,000円|生活保護世帯、市民税非課税世帯、第2子以降の保育料については免除となります。
給食費は、保育料に含まれているためかかりません。|会場n三鷹市総合保健センター持ち物n筆記用具保育n定員16人(生後4カ月から未就学児まで)9時45分から預かりします。持ち物n・オムツ替え一式(オムツ・おしり拭き・ビニール袋)n・飲み物(お茶または白湯)n以上をお持ちください。申し込みn窓口または電話でお申し込みください。三鷹市総合保健センター電話 0422-46-3254その他n・来所される皆さまには、手洗いのご協力をお願いしています。ご理解、ご協力をお願いいたします。n・ベビーカーの置き場は屋外となります。会場には乗り入れできませんので、ご了承ください。ご事情のあるかたは、来所時にご相談ください。n・子育て講座は東京学芸大学名誉教授 菅野 敦 先生監修のもと実施しています。
【手続き持ち物】
【自治体制度リンク】
https://www.city.mitaka.lg.jp/c_service/100/100331.html