キラリ☆子育てナビ
令和4年10月1日より、スマートフォンやタブレット端末、パソコンにてご利用いただける「キラリ☆子育てナビ」の配信を開始しました。このアプリでは、妊婦さんの健康状態やお子さんの成長を記録をしたり、予防接種のスケジュールを管理することができます。また、清瀬市の子育て情報やイベント情報、出産や育児に関するアドバイスなどを受け取ることもできます。妊娠中の方から子育て中の方まで幅広くご利用いただける本アプリをぜひご活用ください。
【制度内容】
「キラリ☆子育てナビ」をご利用くださいページ番号1011080 更新日 2022年10月1日印刷大きな文字で印刷「キラリ☆子育てナビ」の配信が始まりましたホーム画面令和4年10月1日より、スマートフォンやタブレット端末、パソコンにてご利用いただける「キラリ☆子育てナビ」の配信を開始しました。このアプリでは、妊婦さんの健康状態やお子さんの成長を記録をしたり、予防接種のスケジュールを管理することができます。また、清瀬市の子育て情報やイベント情報、出産や育児に関するアドバイスなどを受け取ることもできます。妊娠中の方から子育て中の方まで幅広くご利用いただける本アプリをぜひご活用ください。アプリの主な機能1.母子健康手帳の記録・妊娠中の体重グラフ妊娠中の体重を記録でき、自動でグラフが作成されます。記録された体重の状況に応じて、アドバイスも表示します。・妊婦健診等の記録 妊婦健診、乳幼児健診、妊婦歯科検診の結果を記録できます。厚生労働省が定める母子健康手帳の様式に対応しています。・お子さんの身体発育曲線 お子さんの身長・体重を記録でき、自動でグラフが作成されます。在胎週数37週未満で出生した早産児については、修正月齢グラフを作成し、お子さんに合わせて成長を把握できます。2.予防接種スケジュールの管理・AIによる接種スケジュールの作成 お子さんの出生日や予防接種歴等を登録すると、AIが接種ルールに沿ったスケジュールを自動作成します。保護者の方の都合にあわせて簡単に再スケジュールが可能です。市から予防接種の予診票が届いたら、提案スケジュールを参考に、接種日を検討のうえ、医療機関へ予約をしてください。・プッシュ通知 接種忘れを防ぐため、接種できる年齢になった場合や、接種予定日が近づくと、プッシュ通知でお知らせします。通知のタイミングは当日、前日、3日前、1週間前、1か月前から選択できます。3.できたよ記念日お子さんの日々の成長・イベントを、日記のように写真や文章で記録できます。記念日は150種類以上あり、家族で共有することができます。4.清瀬市からの情報配信市の子育て情報の閲覧・お知らせやイベント情報の掲載市からの妊娠・出産や子育てに関するお知らせ、イベント情報をアプリ上で確認できます。・個別のお知らせ配信 お子さんの成長にあわせて、健診や予防接種、イベント情報などを個別に配信いたします。・子育て支援施設の検索 市内の児童センター、医療機関、保育園など、子育てに関連する施設を希望条件を設定して検索することができます。検索結果は地図とリストで表示されます。5.その他の機能・出産や育児に役立つアドバイス 専門家から妊娠週数や子どもの成長にあった情報を配信します。・子育て方法動画沐浴の仕方やオムツ交換など、子育てに関する情報を動画で配信します。・記録した情報を家族で共有健診やお子さんの成長記録、登録した写真などは家族で共有することができます。アプリの登録方法1.アプリのダウンロード 下記のQRコードからアプリをダウンロードできます。QRコードを読み取れない場合は、AppStoreもしくはGooglePlayから「母子モ」と検索してください。2.保護者の方とお子さんの情報を登録 アプリをダウンロード後、保護者の方とお子さんの情報を登録してください。妊娠中の方も登録できます。清瀬市内の郵便番号の方のみ、清瀬市からの情報を受け取ることができます。※登録料・利用料は無料です。(通信料は利用者負担)iPhoneを利用されている方App StoreAndroidを利用されている方GooglePlay
【対象者】
妊娠中の方から子育て中の方
【支給内容】
妊婦さんの健康状態やお子さんの成長を記録をしたり、予防接種のスケジュールを管理することができます。また、清瀬市の子育て情報やイベント情報、出産や育児に関するアドバイスなどを受け取ることもできます。
- 金銭的支援:
- 物的支援: 妊婦さんの健康状態やお子さんの成長を記録をしたり、予防接種のスケジュールを管理することができます。また、清瀬市の子育て情報やイベント情報、出産や育児に関するアドバイスなどを受け取ることもできます。
【利用方法】
1.アプリのダウンロード下記のQRコードからアプリをダウンロードできます。QRコードを読み取れない場合は、AppStoreもしくはGooglePlayから「母子モ」と検索してください。2.保護者の方とお子さんの情報を登録 アプリをダウンロード後、保護者の方とお子さんの情報を登録してください。妊娠中の方も登録できます。清瀬市内の郵便番号の方のみ、清瀬市からの情報を受け取ることができます。
【手続き方法】
1.アプリのダウンロード下記のQRコードからアプリをダウンロードできます。QRコードを読み取れない場合は、AppStoreもしくはGooglePlayから「母子モ」と検索してください。2.保護者の方とお子さんの情報を登録 アプリをダウンロード後、保護者の方とお子さんの情報を登録してください。妊娠中の方も登録できます。清瀬市内の郵便番号の方のみ、清瀬市からの情報を受け取ることができます。
【手続き持ち物】
【自治体制度リンク】
https://www.city.kiyose.lg.jp/kosodatekyouiku/mokuteki/1006915/1011080.html