自治体独自の子育てに関する教室・講習会|文京区

おやこヘモグロビン測定
双子や三つ子など多胎児の、妊娠中や育児の悩みを話し合い、仲間作りの場となる講演型教室を開催しています。保健師による相談コーナーもあります。


【制度内容】
ハッピーベイビー講演会(令和5年度は終了しました)ベビーの発育発達を助ける食事セミナー予防医療コンサルタントの細川モモ氏をお招きし、乳幼児の発育発達を助ける食事・習慣についてご講演いただきます。講演会チラシ(PDF:3,543KB);https://www.city.bunkyo.lg.jp/documents/1548/thirashi_1.pdfおやこヘモグロビン測定(一般社団法人Luvtelli実施)【定員】50組100名(受付先着順:来場受付時に希望者へ整理券配布)【測定受付時間(予定)】開場時間12時15分から12時50分まで、講演会終了後から16時15分まで【測定対象】生後6ヶ月以上(体重10kg以上)の方より測定可能測定機器内で指が届かないことや、爪が小さい場合など、測定が困難な場合もありますのでご了承ください。(注1)測定のみの参加は不可。講演会参加者限定となります。(注2)ヘモグロビン測定は採血なし(非侵襲)の測定です。[実施団体]一般社団法人Luvtelli(外部リンク);https://www.luvtelli.com/
【対象者】
生後6ヶ月以上(体重10kg以上)の方※測定のみの参加は不可。講演会参加者限定となります。
【支給内容】
ヘモグロビン測定は採血なし(非侵襲)の測定です。

  • 金銭的支援:
  • 物的支援: ヘモグロビン測定は採血なし(非侵襲)の測定です。

【利用方法】
申込について(申込受付終了しました)【申込期間】1月30日(火曜日)から2月12日(月曜日)まで【抽選結果】2月16日(金曜日)に、ご連絡いたしました。Web申込をされた方でメールが届いていない場合、迷惑メールフォルダに振り分けられている可能性がありますので、迷惑メールフォルダをご確認ください。
【手続き方法】
来場受付時に希望者へ整理券配布
【手続き持ち物】

【関連リンク】
https://www.city.bunkyo.lg.jp/documents/1548/thirashi_1.pdf,https://www.luvtelli.com/

【自治体制度リンク】
https://www.city.bunkyo.lg.jp/b027/p001549.html