自治体独自の子育てに関する教室・講習会|昭島市

親子のための関わりかた講座
年中から小学2年生の子どもを持つ保護者を対象にして、ほめかた、叱りかたといった親子の関わりについて学びます。ペアレント・トレーニングの考えかたをヒントにグループワークなどを通して体験的に学びます。


【制度内容】
親子のための関わりかた講座へのお誘い年中から小学2年生の子どもを持つ保護者を対象にして、ほめかた、叱りかたといった親子の関わりについて学びます。ペアレント・トレーニングの考えかたをヒントにグループワークなどを通して体験的に学びます。日程https://www.city.akishima.lg.jp/s0645/010/020/20220909165928.html時間午前10時から12時対象昭島市在住で以下のすべてに当てはまるかた年中から小学2年生のお子さんを持つ保護者で、子どもとの関わりに難しさを感じているかた(父母での参加も可能です)全6回すべてに出席できるかた参加費無料会場アキシマエンシス校舎棟1階地域連携室定員10組程度(申込多数の場合抽選)申し込み方法以下のどちらでも申し込みが可能です。募集期間は4月22日(月曜日)から5月13日(月曜日)までです。・郵送による申し込み往復はがきに「親子のための関わりかた講座」・住所・保護者氏名(ふりがな)・電話番号・お子さんの氏名(ふりがな)・お子さんの生年月日・保育の希望の有無」を記入し、締め切り日までに下記の宛先に郵送してください。なお返信面にも住所・氏名の記入をお願いします。【郵送先】〒196-0012昭島市つつじが丘3-3-15アキシマエンシス校舎棟1階 児童発達支援係・インターネットによる申し込み下記サイトにて申し込みが可能です。令和6年度親子のための関わりかた講座 申し込みフォーム;https://www.city.akishima.lg.jp/s0645/010/020/20220909165928.html(外部サイトにリンクします)市からのメールを受信できるよう設定してください。講座についてグループワークを行います。講座内でやり取りした個人的な情報については、講座以外では口外しないよう、お互いを尊重したご参加をお願いします。毎回ホームワーク(宿題)に取り組んでいただきます。満1歳から未就学のお子さんの保育を若干名受けつけます(多数の場合先着順)。敷地以内の駐車台数が限られていますので、自転車や公共交通機関等でご来場くださいますようお願いいたします。関連リンク令和6年度親子のための関わりかた講座 申し込みフォーム;https://www.city.akishima.lg.jp/s0645/010/020/20220909165928.html(外部サイトにリンクします)
【対象者】
昭島市在住で以下のすべてに当てはまるかた年中から小学2年生のお子さんを持つ保護者で、子どもとの関わりに難しさを感じているかた(父母での参加も可能です)全6回すべてに出席できるかた
【支給内容】
ほめかた、叱りかたといった親子の関わりについて学びます。ペアレント・トレーニングの考えかたをヒントにグループワークなどを通して体験的に学びます。

  • 金銭的支援:
  • 物的支援: ほめかた、叱りかたといった親子の関わりについて学びます。ペアレント・トレーニングの考えかたをヒントにグループワークなどを通して体験的に学びます。

【利用方法】
講座についてグループワークを行います。講座内でやり取りした個人的な情報については、講座以外では口外しないよう、お互いを尊重したご参加をお願いします。毎回ホームワーク(宿題)に取り組んでいただきます。満1歳から未就学のお子さんの保育を若干名受けつけます(多数の場合先着順)。敷地以内の駐車台数が限られていますので、自転車や公共交通機関等でご来場くださいますようお願いいたします。
【手続き方法】
申し込み方法以下のどちらでも申し込みが可能です。募集期間は4月22日(月曜日)から5月13日(月曜日)までです。・郵送による申し込み往復はがきに「親子のための関わりかた講座」・住所・保護者氏名(ふりがな)・電話番号・お子さんの氏名(ふりがな)・お子さんの生年月日・保育の希望の有無」を記入し、締め切り日までに下記の宛先に郵送してください。なお返信面にも住所・氏名の記入をお願いします。【郵送先】〒196-0012昭島市つつじが丘3-3-15アキシマエンシス校舎棟1階 児童発達支援係・インターネットによる申し込み下記サイトにて申し込みが可能です。令和6年度親子のための関わりかた講座 申し込みフォーム(外部サイトにリンクします);https://logoform.jp/form/Zue8/468794市からのメールを受信できるよう設定してください。
【手続き持ち物】

【関連リンク】

【自治体制度リンク】
https://www.city.akishima.lg.jp/s0645/010/020/20220909165928.html