赤ちゃんのスキンケア教室
【制度内容】
令和6年度「赤ちゃんのスキンケア教室」nn赤ちゃんのスキンケア教室n「赤ちゃんの肌ってどんな状態なの?」n「実際どうやって洗うのが赤ちゃんの皮膚にはいいのかな?」n「保湿は必要?」n「皮膚トラブルから守るには?」n「毎日のスキンケアが食物アレルギーの予防にもなるの?」n赤ちゃんのお肌について、具体的なスキンケア方法の映像を見ながら一緒に楽しく学んでみませんか。n対象n生後3か月から6か月のお子さんとその保護者nこれから出産を迎えるママとパパ(妊娠5か月から7か月)n定員n25組(申込み順)n内容n実際の映像を見ながらスキンケアの具体的な方法(洗い方や軟膏の塗り方)について紹介n医師、看護師(小児アレルギーエデュケーター)による皮膚についての講話n時間n午後1時45分から3時までn受付時間は、午後1時35分から1時45分までn会場n文化会館たづくり西館保健センター2階n持ち物n母子健康手帳nバスタオル(ござ上に赤ちゃんを寝かせてお話を聞いていただきます)n日程n令和6年度日程nn|開催日|対象のお子さん|n|:—-|:—-|n|令和6年4月18日(木曜日)|令和5年10月から令和6年1月生|n|令和6年6月20日(木曜日)|令和5年12月から令和6年3月生|n|令和6年8月1日(木曜日)|令和6年2月から令和6年5月生|n|令和6年10月17日(木曜日)|令和6年4月から令和6年7月生|n|令和6年12月12日(木曜日)|令和6年6月から令和6年9月生|n|令和7年2月27日(木曜日)|令和6年8月から令和6年11月生|n申し込みn開催日前日の午後5時まで受け付けています。n下記の専用フォームからお申込みください。n電子申請サービス「LoGoフォーム」(外部リンク);https://logoform.jp/form/tbbj/509161nLoGoフォーム二次元コードn(注)キャンセルは、申込み後に届く受付完了メールからお願いします。n開催日当日のキャンセル連絡は、健康推進課(042-441-6081)までお知らせください。nプレママ・パパの参加希望はこちらn(プレママ・パパ対象)令和6年度「赤ちゃんのスキンケア教室」遊びに来ませんか?;https://www.city.chofu.lg.jp/060070/p037008.htmlnnn関連リンクnアレルギー相談;https://www.city.chofu.lg.jp/060070/p037044.htmlnアレルギーポータル・東京都アレルギー情報navi.の紹介;https://www.city.chofu.lg.jp/060070/p037170.htmln乳幼児のスキンケア方法;https://www.city.chofu.lg.jp/060070/p037012.htmln令和6年度食事なんでも相談室;https://www.city.chofu.lg.jp/060070/p037047.htmln令和6年度食物アレルギー教室(離乳食編)「赤ちゃんの食事とアレルギーを学ぼう」;https://www.city.chofu.lg.jp/060070/p037014.htmln(プレママ・パパ対象)令和6年度「赤ちゃんのスキンケア教室」遊びに来ませんか?;https://www.city.chofu.lg.jp/060070/p037008.htmlnnnダウンロードn令和6年度赤ちゃんのスキンケア教室ちらし(PDF:264KB);https://www.city.chofu.lg.jp/documents/1023/r6sukinnkea.pdfn令和6年度食物アレルギー教室(離乳食編)「赤ちゃんの食事とアレルギーを学ぼう」(PDF:166KB);https://www.city.chofu.lg.jp/documents/1023/r6syokuare.pdf
【対象者】
生後3か月から6か月のお子さんとその保護者nこれから出産を迎えるママとパパ(妊娠5か月から7か月)
【支給内容】
実際の映像を見ながらスキンケアの具体的な方法(洗い方や軟膏の塗り方)について紹介n医師、看護師(小児アレルギーエデュケーター)による皮膚についての講話
-
- 金銭的支援:
-
- 物的支援: 実際の映像を見ながらスキンケアの具体的な方法(洗い方や軟膏の塗り方)について紹介n医師、看護師(小児アレルギーエデュケーター)による皮膚についての講話
【利用方法】
【手続き方法】
開催日前日の午後5時まで受け付けています。n下記の専用フォームからお申込みください。nn電子申請サービス「LoGoフォーム」(外部リンク);https://logoform.jp/form/tbbj/509161nn(注)キャンセルは、申込み後に届く受付完了メールからお願いします。n開催日当日のキャンセル連絡は、健康推進課(042-441-6081)までお知らせください。
【手続き持ち物】