自治体独自の幼児教育・保育施設の補助・減免|西東京市

認可外保育施設利用児童給食費補助金

【制度内容】
認可外保育施設利用児童給食費補助金(後期分)nn認可外保育施設利用児童給食費補助金は、保護者の負担を軽減させ、子どもの健全な育成に寄与することを目的として、給食費の一部を補助する保護者に対しての補助制度です。nn対象要件n以下の対象要件Aの(1)、(2)どちらにも該当し、かつ、対象要件Bの(3)、(4)のいずれかに該当する方が対象になります。nn【対象要件A】(1)及び(2)n(1)認可外保育施設を利用する子どもが、無償化の認定を受けている3歳児から5歳児であること。n(2)(1)の子どもが認可保育所、地域型保育事業所、認定こども園又は幼稚園を利用していないこと。n※保護者が(1)の子どもと市内で同居し、生計を一にして監護していることが必要です。nn【対象要件B】(3)または(4)n(3)(1)及び(2)を満たしている子どもが、生計を一にする小学校就学前の子どものうち、第3子以降であること。n(4)年収360万円未満相当〔市民税所得割額57,700円未満(ひとり親等の要保護世帯の場合77,101円未満)〕の世帯であること。n※(4)の算定に利用する市民税の所得割額は、令和5年4月から8月までの補助については令和4年度分、令和5年9月から令和6年3月までの補助については令和5年度分の所得割額です。nn補助対象施設n無償化対象の認可外保育施設n企業主導型保育施設n補助対象期間n令和5年10月から令和6年3月までnn補助金額n対象年度の給食費に対し、子ども1人当たり月額上限6,000円n※実際に認可外保育施設に納めた給食費と比較して、いずれか低い額(100円未満切り捨て)nn申請方法等n必要書類n令和5年度西東京市認可外保育施設利用児童給食費補助金交付申請・実績報告兼請求書n領収書の写し ※内訳等で、給食費の金額がわかる領収書であること。nその他 (対象要件を満たすことがわかる書類等)n申請期間n令和6年3月11日(月曜日)から3月29日(金曜日)までnn申請書類提出先n〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号n田無第二庁舎2階 幼児教育・保育課 給付係 ※ 郵送可nnその他n申請書に記入をする際は、必ず記入例をご覧ください。n領収書等の申請に必要な書類は、まとめて提出をしてください。n補助金額や交付日は、申請者に通知いたします。nご案内(PDF:254KB);https://www.city.nishitokyo.lg.jp/kosodate/hoikuen/kyusyokuhi.files/01.pdfn給食費補助金交付申請・実績報告兼請求書(XLSXファイル:27KB);https://www.city.nishitokyo.lg.jp/kosodate/hoikuen/kyusyokuhi.files/02.xlsxn【記入例】給食費補助金交付申請・実績報告兼請求書(XLSXファイル:32KB);https://www.city.nishitokyo.lg.jp/kosodate/hoikuen/kyusyokuhi.files/03.xlsx

【対象者】
以下の対象要件Aの(1)、(2)どちらにも該当し、かつ、対象要件Bの(3)、(4)のいずれかに該当する方が対象になります。nn【対象要件A】(1)及び(2)n(1)認可外保育施設を利用する子どもが、無償化の認定を受けている3歳児から5歳児であること。n(2)(1)の子どもが認可保育所、地域型保育事業所、認定こども園又は幼稚園を利用していないこと。n※保護者が(1)の子どもと市内で同居し、生計を一にして監護していることが必要です。nn【対象要件B】(3)または(4)n(3)(1)及び(2)を満たしている子どもが、生計を一にする小学校就学前の子どものうち、第3子以降であること。n(4)年収360万円未満相当〔市民税所得割額57,700円未満(ひとり親等の要保護世帯の場合77,101円未満)〕の世帯であること。n※(4)の算定に利用する市民税の所得割額は、令和5年4月から8月までの補助については令和4年度分、令和5年9月から令和6年3月までの補助については令和5年度分の所得割額です。

【支給内容】
補助対象施設n無償化対象の認可外保育施設n企業主導型保育施設n補助対象期間n令和5年10月から令和6年3月までn補助金額n対象年度の給食費に対し、子ども1人当たり月額上限6,000円n※実際に認可外保育施設に納めた給食費と比較して、いずれか低い額(100円未満切り捨て)

    • 金銭的支援: 対象年度の給食費に対し、子ども1人当たり月額上限6,000円n※実際に認可外保育施設に納めた給食費と比較して、いずれか低い額(100円未満切り捨て)
    • 物的支援:

【利用方法】

【手続き方法】
必要書類n令和5年度西東京市認可外保育施設利用児童給食費補助金交付申請・実績報告兼請求書n領収書の写し ※内訳等で、給食費の金額がわかる領収書であること。nその他 (対象要件を満たすことがわかる書類等)n申請書類提出先n〒188-8666 西東京市南町五丁目6番13号n田無第二庁舎2階 幼児教育・保育課 給付係 ※ 郵送可

【手続き持ち物】
その他収入制限

【関連リンク】
https://www.city.nishitokyo.lg.jp/kosodate/hoikuen/kyusyokuhi.files/01.pdf

【自治体制度リンク】
https://www.city.nishitokyo.lg.jp/kosodate/hoikuen/kyusyokuhi.html