中等度難聴児発達支援事業(補聴器購入費の助成)
八王子市では、身体障害者手帳の交付対象とならない中等度の難聴児に、補聴器購入費の一部を助成し、言語の習得や生活能力、コミュニケーション能力等の向上を促進し、健全な発達を支援します。
【制度内容】
中等度難聴児発達支援事業(補聴器購入費の助成)についてn更新日:令和5年4月1日 ページID:P0004240n八王子市では、身体障害者手帳の交付対象とならない中等度の難聴児に、補聴器購入費の一部を助成し、言語の習得や生活能力、コミュニケーション能力等の向上を促進し、健全な発達を支援します。対象者n次のいずれにも該当する児童市内に居住する18歳未満の児童n聴覚障害に係る身体障害者手帳の交付対象となる聴力でない児童n両耳の聴力レベルが概ね30デシベル以上であり、補聴器の装用により、言語の習得等一定の効果が期待できると医師が判断する児童n当該児童の属する世帯に、市町村民税の所得割が46万円以上の方がいない児童n他の制度により補聴器の購入費の助成又は給付等を受けていない児童n助成内容n補聴器の購入費と助成基準額を比較して、少ない方の額の9割(生活保護世帯、市町村民税が非課税の世帯は10割)を助成します。詳細は、以下の「助成事業の内容」及び「八王子市中等度難聴児発達支援事業補聴器購入費助成要綱」をご覧ください。関連ファイルn助成事業の内容(PDF形式 171キロバイト);https://www.city.hachioji.tokyo.jp/tantoumadoguchi/012/006/p004240_d/fil/jyoseinaiyou.pdf八王子市中等度難聴児発達支援事業補聴器購入費助成要綱(PDF形式 25キロバイト);https://www.city.hachioji.tokyo.jp/tantoumadoguchi/012/006/p004240_d/fil/youkou.pdf中等度難聴児発達支援事業補聴器購入費助成デジタル式補聴器調整証明書(PDF形式 100キロバイト);https://www.city.hachioji.tokyo.jp/tantoumadoguchi/012/006/p004240_d/fil/syoumeisyo.pdf中等度難聴児発達支援事業補聴器購入費助成金請求書(業者請求用)(PDF形式 48キロバイト);https://www.city.hachioji.tokyo.jp/tantoumadoguchi/012/006/p004240_d/fil/seikyuusyo.pdf※PDFファイルの閲覧には、Adobe Acrobat Reader DCが必要です。n
【対象者】
次のいずれにも該当する児童n市内に居住する18歳未満の児童n聴覚障害に係る身体障害者手帳の交付対象となる聴力でない児童n両耳の聴力レベルが概ね30デシベル以上であり、補聴器の装用により、言語の習得等一定の効果が期待できると医師が判断する児童n他の制度により補聴器の購入費の助成又は給付等を受けていない児童
【支給内容】
補聴器の購入費と助成基準額を比較して、少ない方の額の9割(生活保護世帯、市町村民税が非課税の世帯は10割)を助成します。n詳細は、以下の「助成事業の内容」及び「八王子市中等度難聴児発達支援事業補聴器購入費助成要綱」をご覧ください。
- 金銭的支援: 補聴器の購入費と助成基準額を比較して、少ない方の額の9割(生活保護世帯、市町村民税が非課税の世帯は10割)を助成します。n詳細は、以下の「助成事業の内容」及び「八王子市中等度難聴児発達支援事業補聴器購入費助成要綱」をご覧ください。
- 物的支援:
【利用方法】
【手続き方法】
【手続き持ち物】
その他収入制限・住民税非課税世帯・生活保護世帯
【自治体制度リンク】
https://www.city.hachioji.tokyo.jp/tantoumadoguchi/012/006/p004240.html