都営交通無料乗車券
都電・都バス・都営地下鉄に無料で乗車できます。ただし、都バスの一部区間利用できない路線があります。身体障害者手帳や愛の手帳の第1種の方と同乗する介護者も半額の割引があります。児童扶養手当を受給している方は、1世帯につき、受給者もしくはその同一世帯員の方の1名分の交付となります。なお、ゆりかもめ・東京臨海高速鉄道(りんかい線)・多摩都市モノレール・営団地下鉄については、都営交通ではありませんので、利用できません。
【制度内容】
都営交通無料乗車券更新日:平成28年6月29日 ページID:P0004206 制度名正式名称 都営交通無料乗車券略称など 都営交通乗車券対象者身障手帳 身体障害者手帳1級から身体障害者手帳6級愛の手帳 愛の手帳1度から愛の手帳4度精神手帳 精神障害者保健福祉手帳1級から精神障害者保健福祉手帳3級その他戦傷病者、原爆被爆者児童扶養手当を受給している方は、1世帯につき、受給者もしくはその同一世帯員の方の1名分の交付となります。内容施策の内容都電・都バス・都営地下鉄に無料で乗車できます。ただし、都バスの一部区間利用できない路線があります。身体障害者手帳や愛の手帳の第1種の方と同乗する介護者も半額の割引があります。なお、ゆりかもめ・東京臨海高速鉄道(りんかい線)・多摩都市モノレール・営団地下鉄については、都営交通ではありませんので、利用できません。その他身体障害者手帳・愛の手帳 通用期間3年。有効期限有り。精神障害者保健福祉手帳 有効期間2年支給制限東京都シルバーパスを所持するものを除く必要書類手帳等(下記参照)身体障害者の方は、身体障害者手帳知的障害者の方は、愛の手帳(東京都療育手帳)精神障害者の方は、精神障害者保健福祉手帳戦傷病者の方は、戦傷病者手帳原爆被爆者の方は、被爆者健康手帳と厚生労働大臣(厚生大臣)の認定書または健康管理手当証書更新の場合は、現在お持ちの都営交通無料乗車券申請窓口障害者福祉課八王子駅南口総合事務所(身体障害者・知的障害者・精神障害者・戦傷病者・原爆被爆者)浅川事務所・由木事務所・元八王子事務所・北野事務所・南大沢事務所(身体障害者・知的障害者・戦傷病者・原爆被爆者)(注意)月曜日から金曜日(土曜日・日曜日・祝日はお取り扱いできません)
【対象者】
身障手帳 身体障害者手帳1級から身体障害者手帳6級愛の手帳 愛の手帳1度から愛の手帳4度精神手帳 精神障害者保健福祉手帳1級から精神障害者保健福祉手帳3級その他戦傷病者、原爆被爆者、児童扶養手当を受給している方または世帯員
【支給内容】
都電・都バス・都営地下鉄に無料で乗車できます。ただし、都バスの一部区間利用できない路線があります。身体障害者手帳や愛の手帳の第1種の方と同乗する介護者も半額の割引があります。なお、ゆりかもめ・東京臨海高速鉄道(りんかい線)・多摩都市モノレール・営団地下鉄については、都営交通ではありませんので、利用できません。
- 金銭的支援: 都電・都バス・都営地下鉄に無料で乗車できます。ただし、都バスの一部区間利用できない路線があります。身体障害者手帳や愛の手帳の第1種の方と同乗する介護者も半額の割引があります。なお、ゆりかもめ・東京臨海高速鉄道(りんかい線)・多摩都市モノレール・営団地下鉄については、都営交通ではありませんので、利用できません。
- 物的支援:
【利用方法】
【手続き方法】
必要書類手帳等(下記参照)身体障害者の方は、身体障害者手帳知的障害者の方は、愛の手帳(東京都療育手帳)精神障害者の方は、精神障害者保健福祉手帳戦傷病者の方は、戦傷病者手帳原爆被爆者の方は、被爆者健康手帳と厚生労働大臣(厚生大臣)の認定書または健康管理手当証書児童扶養手当を受給している方は、児童扶養手当証書更新の場合は、現在お持ちの都営交通無料乗車券申請窓口障害者福祉課、子育て支援課(児童扶養手当のみ)八王子駅南口総合事務所(身体障害者・知的障害者・精神障害者・戦傷病者・原爆被爆者・児童扶養手当を受給している方)浅川事務所・由木事務所・元八王子事務所・北野事務所・南大沢事務所(身体障害者・知的障害者・戦傷病者・原爆被爆者・児童扶養手当を受給している方)(注意)月曜日から金曜日(土曜日・日曜日・祝日はお取り扱いできません)
【手続き持ち物】