自立支援医療制度(精神通院医療)|中野区

自立支援医療制度(精神通院)

【制度内容】
自立支援医療制度(精神通院)nページID:820929469nn印刷nこのページの情報をフェイスブックでシェアしますnnこのページの情報をXでポストしますnnお知らせn区役所3階、障害者相談窓口は多くの方が様々な用件でご利用になることから、お待たせすることが多い状況(特に午後0時~午後1時と午後4時以降は混雑し、電話もつながりにくい)です。お近くのすこやか福祉センター(土曜日も開庁);https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/kenko_hukushi/syogai/sukoyaka-tetsuduki.html でも同じ手続きができますので、ぜひご活用ください。nn内容n所得や疾病に応じて月額自己負担上限額が設定されています。nなお、住民税非課税の方は対象の医療機関等で自己負担額が無くなる場合があります。nn申請方法n申請用紙は窓口にございます。nn有効期間n原則として1年間です。お早めに手続きをしてください。nn更新時期のお知らせについてn東京都にてLINEまたはSMS(携帯電話番号にて届くメール)で更新時期をお知らせしてくれるサービスが始まっています。n東京都福祉局「新規ウインドウで開きます。自立支援医療(精神通院医療)について(外部サイト);https://www.fukushi.metro.tokyo.lg.jp/shougai//nichijo/tsuuin/seishintsuuin.html」をご覧の上、ページ内のQRコードを読み込んでご登録ください。nn申請窓口n新規ウインドウで開きます。Googleマップで窓口一覧を表示できます。(c)GoogleLLC(外部サイト);https://www.google.com/maps/d/viewer?mid=1oTTwMwYxgUDGk7HU4y9X_rVIxDBFNU3O&ll=35.70643379130748%2C139.65692415&z=14nすこやか福祉センターは土曜日も開庁しています。nn部署名(営業時間等は以下のリンクをご覧ください)nn電話番号 03-3367-7810nファクス 03-3367-7811nEメール 新規ウインドウで開きます。chubusukoyaka@city.tokyo-nakano.lg.jpnn電話番号 03-5942-5800nファクス 03-5942-5802nEメール hokubusukoyaka@city.tokyo-nakano.lg.jpnn電話番号 03-5340-7888nファクス 03-5340-7880nEメール nanbusukoyaka@city.tokyo-nakano.lg.jpnn電話番号 03-6265-5770nファクス 03-6265-5772nEメール saginomiyasukoyaka@city.tokyo-nakano.lg.jpnn電話番号 03-3228-8956nファクス 03-3228-5662nEメール shogaihukusi@city.tokyo-nakano.lg.jpnn関連ファイル

【対象者】
対象n精神疾患のため通院している方

【支給内容】
精神疾患で通院されている方に、医療費の自己負担分を助成しています。

    • 金銭的支援: 医療費の自己負担分を助成
    • 物的支援:

【利用方法】

【手続き方法】
上記の必要書類をご持参のうえ、下記の申請窓口にお越しください。

【手続き持ち物】
その他収入制限・住民税非課税世帯

【関連リンク】
https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/kenko_hukushi/syogai/iryohijyosei/jiritsushien.html

【自治体制度リンク】
https://www.city.tokyo-nakano.lg.jp/kenko_hukushi/syogai/iryohijyosei/jiritsushien.html