葛飾区民の方が葛飾区外の認可保育施設等を希望する場合及び葛飾区外にお住まいの方が葛飾区の認可保育施設等を希望する場合の申請について|葛飾区

広域入所(区外の認可保育所等への入所及び区外にお住まいの方が区内の認可保育所等への入所)
「広域入所」とは、転出入やお住まい等の都合などにより、他の市区町村の保育所へ入所できる制度です。下記のいずれの場合も、お住まいの市区町村から保育の必要性について認定を受ける必要があります。A:葛飾区内にお住まいの方が、区外の認可保育所への入所を希望する場合B:区外にお住まいの方が、葛飾区内の認可保育所への入所を希望する場合


【制度内容】
A:葛飾区内にお住まいの方が、区外の認可保育所への入所を希望する場合希望保育施設のある自治体に、事前に次の事項を確認してください。(1) 必要書類 (2) 申込みの締切日 (3) 希望する保育施設の空き状況 (4) 申込みの注意点このとき、葛飾区在住であること、当該自治体への転出予定の有無等の状況を必ずお伝えください。なお、葛飾区では令和5年10月入所申請から転出予定のある方は原則として転出先自治体へ直接申込をお願いしております。転出先自治体から「受付先は葛飾区である」とご案内をされた場合、葛飾区では受付をしていない旨をお伝えください。1 希望保育施設のある自治体へ転出予定がある方 受 付:希望保育施設のある自治体 必要書類:希望保育施設のある自治体の申込書類一式 申込締切:希望保育施設のある自治体にお問い合わせください※葛飾区から転出後、転入先の自治体で再度手続きを設けている場合があります。転入先自治体にご確認ください。※葛飾区内の認可保育施設を利用中の方で転入先自治体の認可保育施設に入所が決定した場合、退園月中に退園届を葛飾区の保育園へご提出ください。2 希望保育施設のある自治体へ転出予定がない方 受 付:葛飾区 必要書類:(1)希望保育施設のある自治体の申込書類一式 (2)葛飾区の書式による「重要事項確認及び同意書」 申込締切:希望保育施設のある自治体の締切日1週間前まで※利用調整は希望保育施設のある自治体で行います。利用調整基準や調整方法は自治体によって異なります。※利用できる場合、葛飾区と希望保育施設のある自治体両方の保育を必要とする事由を満たす必要があります。利用期間は入所年度内となるため、翌年度も継続して利用を希望する場合は申請が必要になります。継続利用の可否は利用先自治体が決定します。結果によっては継続利用できない場合もありますのでご承知おきください。転出・転入後引き続き同じ園に通園を希望される方につきましては、下記をご参照ください・葛飾区外に転出される方;https://www.city.katsushika.lg.jp/kosodate/1000056/1002333/1032373.htmlB:区外にお住まいの方が、葛飾区内の認可保育所への入所を希望する場合1 葛飾区へ転入予定の方 受 付:葛飾区+ET10 必要書類:(1)葛飾区の申込書類一式 (2)保育の必要性を確認するための書類 (3)状況に応じて必要な提出書類 (4)葛飾区の転入先住所が確認できる不動産売買・賃貸契約書の写し(住所、氏名、入所希望月の前月末までに入居日が分かる書類) (5)転入誓約書 (6)本人確認書類(家族全員分)(例:マイナンバーカードの写し、運転免許証の写し、住民票、その他氏名・現住所・生年月日がわかるもの) ※ただし、住民票のある自治体を通してお申込みいただいた場合、(5)及び(6)は必須とは致しません。 申込締切:葛飾区の締切日まで※住民票のある自治体の保育施設を利用中の方で葛飾区の保育施設に入所が決定した場合、退園月中に退園届を住民票のある自治体へご提出ください。※転入資料が申込期日までに確認できなかった場合、(2)葛飾区へ転入予定のない方としての選考になります。2 葛飾区へ転入予定のない方 受 付:住民票のある自治体 必要書類:(1)住民票のある自治体の申込書類 (2)葛飾区の書式による以下の書類 ・教育・保育給付認定申請書兼保育園等入園申込書 ・重要事項確認及び同意書 ・児童の健康状況表-1・2 ・状況に応じて必要な提出書類 提出期限:葛飾区の締切日1週間前まで転出・転入後引き続き同じ園に通園を希望される方につきましては、下記をご参照ください・葛飾区外に転出される方;https://www.city.katsushika.lg.jp/kosodate/1000056/1002333/1032373.html
【対象者】
広域入所(区外の認可保育所等への入所及び区外にお住まいの方が区内の認可保育所等への入所)を希望する方
【支給内容】

  • 金銭的支援:
  • 物的支援:

【利用方法】

【手続き方法】
A:葛飾区内にお住まいの方が、区外の認可保育所への入所を希望する場合希望保育施設のある自治体に、事前に次の事項を確認してください。(1) 必要書類 (2) 申込みの締切日 (3) 希望する保育施設の空き状況 (4) 申込みの注意点このとき、葛飾区在住であること、当該自治体への転出予定の有無等の状況を必ずお伝えください。なお、葛飾区では令和5年10月入所申請から転出予定のある方は原則として転出先自治体へ直接申込をお願いしております。転出先自治体から「受付先は葛飾区である」とご案内をされた場合、葛飾区では受付をしていない旨をお伝えください。1 希望保育施設のある自治体へ転出予定がある方 受 付:希望保育施設のある自治体 必要書類:希望保育施設のある自治体の申込書類一式 申込締切:希望保育施設のある自治体にお問い合わせください※葛飾区から転出後、転入先の自治体で再度手続きを設けている場合があります。転入先自治体にご確認ください。※葛飾区内の認可保育施設を利用中の方で転入先自治体の認可保育施設に入所が決定した場合、退園月中に退園届を葛飾区の保育園へご提出ください。2 希望保育施設のある自治体へ転出予定がない方 受 付:葛飾区 必要書類:(1)希望保育施設のある自治体の申込書類一式 (2)葛飾区の書式による「重要事項確認及び同意書」 申込締切:希望保育施設のある自治体の締切日1週間前まで※利用調整は希望保育施設のある自治体で行います。利用調整基準や調整方法は自治体によって異なります。※利用できる場合、葛飾区と希望保育施設のある自治体両方の保育を必要とする事由を満たす必要があります。利用期間は入所年度内となるため、翌年度も継続して利用を希望する場合は申請が必要になります。継続利用の可否は利用先自治体が決定します。結果によっては継続利用できない場合もありますのでご承知おきください。転出・転入後引き続き同じ園に通園を希望される方につきましては、下記をご参照ください・葛飾区外に転出される方;https://www.city.katsushika.lg.jp/kosodate/1000056/1002333/1032373.htmlB:区外にお住まいの方が、葛飾区内の認可保育所への入所を希望する場合1 葛飾区へ転入予定の方 受 付:葛飾区+ET10 必要書類:(1)葛飾区の申込書類一式 (2)保育の必要性を確認するための書類 (3)状況に応じて必要な提出書類 (4)葛飾区の転入先住所が確認できる不動産売買・賃貸契約書の写し(住所、氏名、入所希望月の前月末までに入居日が分かる書類) (5)転入誓約書 (6)本人確認書類(家族全員分)(例:マイナンバーカードの写し、運転免許証の写し、住民票、その他氏名・現住所・生年月日がわかるもの) ※ただし、住民票のある自治体を通してお申込みいただいた場合、(5)及び(6)は必須とは致しません。 申込締切:葛飾区の締切日まで※住民票のある自治体の保育施設を利用中の方で葛飾区の保育施設に入所が決定した場合、退園月中に退園届を住民票のある自治体へご提出ください。※転入資料が申込期日までに確認できなかった場合、(2)葛飾区へ転入予定のない方としての選考になります。2 葛飾区へ転入予定のない方 受 付:住民票のある自治体 必要書類:(1)住民票のある自治体の申込書類 (2)葛飾区の書式による以下の書類 ・教育・保育給付認定申請書兼保育園等入園申込書 ・重要事項確認及び同意書 ・児童の健康状況表-1・2 ・状況に応じて必要な提出書類 提出期限:葛飾区の締切日1週間前まで転出・転入後引き続き同じ園に通園を希望される方につきましては、下記をご参照ください・葛飾区外に転出される方;https://www.city.katsushika.lg.jp/kosodate/1000056/1002333/1032373.html
【手続き持ち物】

【関連リンク】

【自治体制度リンク】
https://www.city.katsushika.lg.jp/kosodate/1000056/1002333/1032743.html,https://www.city.katsushika.lg.jp/kosodate/1000056/1002333/1032871.html