認可保育所・認定こども園(保育園枠)一覧
【制度内容】
市内保育施設一覧nツイッターでツイート(外部リンク・新しいウィンドウで開きます);https://twitter.com/intent/tweet?text=%E5%B8%82%E5%86%85%E4%BF%9D%E8%82%B2%E6%96%BD%E8%A8%AD%E4%B8%80%E8%A6%A7%ef%bd%9c%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E5%92%8C%E5%B8%82%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8&url=https%3A%2F%2Fwww.city.higashiyamato.lg.jp%2Fkosodatekyoiku%2Fhoiku%2F1003257%2F1003279%2F1003281.htmlnフェイスブックでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます);https://www.facebook.com/sharer.php?u=https%3A%2F%2Fwww.city.higashiyamato.lg.jp%2Fkosodatekyoiku%2Fhoiku%2F1003257%2F1003279%2F1003281.html&t=%E5%B8%82%E5%86%85%E4%BF%9D%E8%82%B2%E6%96%BD%E8%A8%AD%E4%B8%80%E8%A6%A7%ef%bd%9c%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E5%92%8C%E5%B8%82%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8nラインでシェア(外部リンク・新しいウィンドウで開きます);https://line.me/R/msg/text/?%E5%B8%82%E5%86%85%E4%BF%9D%E8%82%B2%E6%96%BD%E8%A8%AD%E4%B8%80%E8%A6%A7%ef%bd%9c%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E5%92%8C%E5%B8%82%E5%85%AC%E5%BC%8F%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0%E3%83%9A%E3%83%BC%E3%82%B8%0d%0ahttps%3A%2F%2Fwww.city.higashiyamato.lg.jp%2Fkosodatekyoiku%2Fhoiku%2F1003257%2F1003279%2F1003281.htmlページ番号1003281 更新日 2024年4月19日n印刷n大きな文字で印刷n市内保育所一覧n市内認定こども園一覧n市内小規模保育一覧n市内家庭的保育一覧n市内認証保育所一覧n留意事項n市内保育所一覧n狭山保育園n公立・私立 公立n所在地 東大和市狭山1-849-1n電話番号 042-564-2296nファクス 042-564-2296n定員 63人n受入可能年齢 3歳~5歳n開所時間(短時間保育) 7時00分~18時00分(8時30分~16時30分)n延長保育 保育標準時間利用者n18時00分~19時00分n保育短時間利用者n7時00分~8時30分、16時30分~19時00分n高木保育園n公立・私立 私立n所在地 東大和市向原6-1n電話番号 042-562-1260nファクス 042-562-4076n定員 100人n受入可能年齢 産休明け~5歳n開所時間(短時間保育)7時00分~18時00分(8時30分~16時30分)n延長保育 保育標準時間利用者n18時00分~19時00分n保育短時間利用者n7時00分~8時30分、16時30分~19時00分n高木保育園(外部リンク)新しいウィンドウで開きます;http://www.mmjp.or.jp/takagihoikuen/n向原保育園n公立・私立 私立n所在地 東大和市向原1-4-2n電話番号 042-563-3833nファクス 042-565-4582n定員 134人n受入可能年齢 産休明け~5歳n開所時間(短時間保育)7時00分~18時00分(8時30分~16時30分)n延長保育 保育標準時間利用者n18時00分~19時00分n保育短時間利用者n7時00分~8時30分、16時30分~19時00分n向原保育園(外部リンク)新しいウィンドウで開きます;http://www.mukouharahoikuen.com/nれんげ桜が丘保育園n公立・私立 私立n所在地 東大和市桜が丘3-44-18n電話番号 042-567-4381nファクス 042-590-7014n定員 99人n受入可能年齢 産休明け~5歳n開所時間(短時間保育) 7時00分~18時00分(8時30分~16時30分)n延長保育 保育標準時間利用者n18時01分~19時00分n保育短時間利用者n7時00分~8時30分、16時31分~19時00分nれんげ桜が丘保育園(外部リンク)新しいウィンドウで開きます;https://www.renge-sakuragaoka.org/nれんげ保育園n公立・私立 私立n所在地 東大和市芋窪3-1615n電話番号 042-565-3342nファクス 042-533-5611n定員 99人n受入可能年齢 産休明け~5歳n開所時間(短時間保育) 7時30分~18時30分(8時30分~16時30分)n延長保育 保育短時間利用者n7時30分~8時30分、16時31分~18時30分nれんげ保育園(外部リンク)新しいウィンドウで開きます;https://www.renge-renge.org/nれんげ南街保育園n公立・私立 私立n所在地 東大和市南街4-3-1n電話番号 042-561-2341nファクス 042-561-2342n定員 124人n受入可能年齢 産休明け~5歳n開所時間(短時間保育) 7時00分~18時00分(8時30分~16時30分)n延長保育 保育標準時間利用者n18時01分~19時00分n保育短時間利用者n7時00分~8時30分、16時31分~19時00分nれんげ南街保育園(外部リンク)新しいウィンドウで開きます;https://www.renge-nangai.org/nならはし保育園n公立・私立 私立n所在地 東大和市奈良橋6-882-1n電話番号 042-516-8378nファクス 042-565-9373n定員 105人n受入可能年齢 産休明け~5歳n開所時間(短時間保育) 7時00分~18時00分(8時30分~16時30分)n延長保育 保育標準時間利用者n18時00分~19時00分n保育短時間利用者n7時00分~8時30分、16時30分~19時00分nならはし保育園(外部リンク)新しいウィンドウで開きます;http://www.yamatominami.ed.jp/n大和東保育園n公立・私立 私立n所在地 東大和市清原2-2-2n電話番号 042-561-2958nファクス 042-563-9657n定員 101人n受入可能年齢 産休明け~5歳n開所時間(短時間保育) 7時00分~18時00分(8時30分~16時30分)n延長保育 保育標準時間利用者n18時00分~19時00分n保育短時間利用者n7時00分~8時30分、16時30分~19時00分n大和東保育園(外部リンク)新しいウィンドウで開きます;https://tokyojidokyokai.com/contents/Facility/yamato/n紫水保育園n公立・私立 私立n所在地 東大和市清水3-859-7n電話番号 042-561-1478nファクス 042-561-1478n定員 81人n受入可能年齢 産休明け~5歳n開所時間(短時間保育) 7時00分~18時00分(8時30分~16時30分)n延長保育 保育標準時間利用者n18時00分~19時00分n保育短時間利用者n7時00分~8時30分、16時30分~19時00分n紫水保育園(外部リンク)新しいウィンドウで開きます;http://www.sisui.jp/nれんげ上北台保育園n公立・私立 私立n所在地 東大和市蔵敷3-691-2n電話番号 042-563-3990nファクス 042-561-5487n定員 146人n受入可能年齢 産休明け~5歳n開所時間(短時間保育) 7時00分~18時00分(8時30分~16時30分)n延長保育 保育標準時間利用者n18時01分~20時00分n保育短時間利用者n7時00分~8時30分、16時31分~19時00分nれんげ上北台保育園(外部リンク)新しいウィンドウで開きます;https://www.renge-kamikitadai.org/n上北台こひつじ保育園n公立・私立 私立n所在地 東大和市上北台2-886-36n電話番号 042-564-4958nファクス 042-565-4387n定員 121人n受入可能年齢 産休明け~5歳n開所時間(短時間保育)7時00分~18時00分(8時30分~16時30分)n延長保育 保育標準時間利用者n18時00分~19時00分n保育短時間利用者n7時00分~8時30分、16時30分~19時00分n上北台こひつじ保育園(外部リンク)新しいウィンドウで開きます;http://www.naominokai.net/kohitsuji/nのぞみ保育園n公立・私立 私立n所在地 東大和市中央2-858-1n電話番号 042-564-1961nファクス 042-566-0568n定員 133人n受入可能年齢 産休明け~5歳n開所時間(短時間保育) 7時00分~18時00分(8時30分~16時30分)n延長保育 保育標準時間利用者n18時00分~19時00分n保育短時間利用者n7時00分~8時30分、16時30分~19時00分nのぞみ保育園(外部リンク)新しいウィンドウで開きます;https://www.keisho-nozomi-mirai.com/n明徳保育園n公立・私立 私立n所在地 東大和市立野2-3-7n電話番号 042-562-1336nファクス ―n定員 120人n受入可能年齢 産休明け~5歳n開所時間(短時間保育) 7時00分~18時00分(8時30分~16時30分)n延長保育 保育標準時間利用者n18時00分~19時00分n保育短時間利用者n7時00分~8時30分、16時30分~19時00分n明徳保育園(外部リンク)新しいウィンドウで開きます;http://www.meitoku.tokyo/n立野みどり保育園n公立・私立 私立n所在地 東大和市立野3-580-2n電話番号 042-565-3549nファクス 042-565-3565n定員 131人n受入可能年齢 産休明け~5歳n開所時間(短時間保育) 7時00分~18時00分(8時30分~16時30分)n延長保育 保育標準時間利用者n18時00分~19時00分n保育短時間利用者n7時00分~8時30分、16時30分~19時00分n立野みどり保育園(外部リンク)新しいウィンドウで開きます;http://www.tatenomidori.jp/n谷里保育園※1n公立・私立 私立n所在地 東大和市狭山3-1349-4n電話番号 042-566-0321nファクス 042-566-0330n定員 91人n受入可能年齢 2歳~3歳n開所時間(短時間保育) 7時00分~18時00分(8時30分~16時30分)n延長保育 保育標準時間利用者n18時00分~19時00分n保育短時間利用者n7時00分~8時30分、16時30分~19時00分n※1 谷里保育園は、年齢によって登園する保育園が分かれます。nn谷里保育園(外部リンク)新しいウィンドウで開きます;http://yatsuri.com/n玉川上水保育園n公立・私立 私立n所在地 東大和市桜が丘4-29-18n電話番号 042-566-8670nファクス 042-566-8671n定員 101人n受入可能年齢 産休明け~5歳n開所時間(短時間保育) 7時00分~18時00分(8時30分~16時30分)n延長保育 保育標準時間利用者n18時00分~19時00分n保育短時間利用者n7時00分~8時30分、16時30分~19時00分n玉川上水保育園(外部リンク)新しいウィンドウで開きます;http://tamagawajousui.pupu.jp/n東大和どろんこ保育園n公立・私立 私立n所在地 東大和市立野3-1255-3n電話番号 042-569-8376nファクス 042-843-9365n定員 80人n受入可能年齢 1歳~5歳n開所時間(短時間保育) 7時00分~18時00分(8時30分~16時30分)n延長保育 保育標準時間利用者n18時01分~20時00分n保育短時間利用者n7時00分~8時30分、16時31分~20時00分n東大和どろんこ保育園(外部リンク)新しいウィンドウで開きます;https://www.doronko.jp/facilities/doronko-higashiyamato/nのぞみ保育園分園n公立・私立 私立n所在地 東大和市中央4-1023-4n電話番号 042-569-8331nファクス 042-569-8332n定員 20人n受入可能年齢 1歳~5歳n開所時間(短時間保育) 7時00分~18時00分(8時30分~16時30分)n延長保育 保育標準時間利用者n18時00分~19時00分n保育短時間利用者n7時00分~8時30分、16時30分~19時00分n谷里保育園分園(清水1丁目)※1n公立・私立 私立n所在地 東大和市清水1-740-6n電話番号 042-566-0321nファクス 042-566-0330n定員 75人n受入可能年齢 産休明け~1歳n開所時間(短時間保育) 7時30分~18時30分(8時30分~16時30分)n延長保育 保育短時間利用者n7時30分~8時30分、16時30分~18時30分n※1 谷里保育園は、年齢によって登園する保育園が分かれます。nn谷里保育園(外部リンク)新しいウィンドウで開きます;http://yatsuri.com/n谷里保育園分園※1n公立・私立 私立n所在地 東大和市狭山3-1345-7n電話番号 042-566-0321nファクス 042-566-0330n定員 72人n受入可能年齢 4歳~5歳n開所時間(短時間保育) 7時00分~18時00分(8時30分~16時30分)n延長保育 保育標準時間利用者n18時00分~19時00分n保育短時間利用者n7時00分~8時30分、16時30分~19時00分n※1 谷里保育園は、年齢によって登園する保育園が分かれます。nn谷里保育園(外部リンク)新しいウィンドウで開きます;http://yatsuri.com/nこのページの先頭へ戻るnn市内認定こども園一覧nこども学園n所在地 東大和市奈良橋2-409n電話番号 042-564-3549nファクス 042-564-3515n定員 188人(2号、3号認定の定員は100人)n受入可能年齢 生後6か月~5歳n開所時間(短時間保育) 7時30分~18時30分(8時30分~16時30分)n延長保育 保育短時間利用者n7時30分~8時30分、16時30分~18時30分nn※18時半以降の延長保育利用は要相談nnこども学園(外部リンク)新しいウィンドウで開きます;http://www.kodomogakuen.com/n東大和こども園(大和富士幼稚園・やまとふじこども園)n所在地 東大和市向原4-16-7n電話番号 042-561-2379または042-565-2639nファクス 042-561-2441n定員 420人(2号、3号認定の定員は120人)n受入可能年齢 1歳~5歳n開所時間(短時間保育) 7時30分~18時30分(8時30分~16時30分)n延長保育 保育短時間利用者n7時30分~8時30分、16時30分~20時30分n東大和こども園(大和富士幼稚園・やまとふじこども園)(外部リンク)新しいウィンドウで開きます;http://yamatofuji.jp/nこのページの先頭へ戻るnn留意事項n東大和こども園、こども学園については、別途上乗せ徴収・実費徴収があります。詳細については各施設に直接お問い合わせください。n受入月齢の表記は、クラス年齢です。n「産休明け」から受け入れの保育施設については、毎月1日現在で生後57日目の児童が利用可能です。n障害や疾病がある等、特別な配慮が必要な児童については、必ず申請前に保育課にご相談ください。n認証保育所に関する契約等詳しい内容につきましては、各施設に直接お問い合わせください。n保育施設での利用時間については、直接保育施設へご相談ください。n延長保育を利用される場合は、直接保育施設へ申請、毎月の利用料をお支払いください。利用料金については各施設へお問い合わせください。nこのページの先頭へ戻るnn関連情報n保育園;https://www.city.higashiyamato.lg.jp/shisei/shiyakusho/shisetsu/hoikuen/index.html
【対象者】
【支給内容】
-
- 金銭的支援:
-
- 物的支援:
【利用方法】
【手続き方法】
【手続き持ち物】
【自治体制度リンク】
https://www.city.higashiyamato.lg.jp/kosodatekyoiku/hoiku/1003257/1003279/1003281.html#group2