東京都認証保育所
【制度内容】
東京都認証保育所nn下方に多摩市内の認証保育所のホームページ(外部)へのリンクがあります。nn多摩市内の東京都認証保育所の利用についてn認証保育所は、保護者の多様化する保育ニーズに対応するため、東京都独自の基準(認証基準)を満たし、東京都と多摩市の指導のもとに、新しいスタイルの保育を目指した保育施設です。n13時間以上の開所を基本とし、利用者は保育ニーズに合わせて保育所を選び、保育所と直接利用契約ができます。多摩市内在住で市内及び市外の認証保育所を月120時間以上利用の方には、規定保育料からの軽減措置(月額30,000円※)があります。利用者は直接希望の認証保育所へお申し込みください。nn※平成29年度、東京都の補助制度を活用し、保育料補助額を児童一人当たり月額16,900円から月額30,000円へ引上げました。今後、東京都の補助制度に応じ、補助内容が変更になる可能性があります。nn※令和元年10月からの幼児教育・保育無償化に伴い、上記の東京都の補助制度が拡充されたため、認証保育所に対する多子世帯支援補助を実施しています。また、令和5年10月から、第2子の補助上限額を第3子と同じ上限額まで引き上げを実施し、第2子の多子世帯負担軽減を拡充します。nn認証保育所・企業主導型保育所(地域枠)に対する多子世帯支援補助について;https://www.city.tama.lg.jp/kosodate/1008019/1008034/1003551.htmln東京都認証保育所nウィズチャイルド さくらがおか幼保園n所在地 多摩市関戸1-1-5 ザ・スクエアE-5n電話番号 042-376-3541(事務局) 042-400-0345(直通)nウィズチャイルド さくらがおか幼保園ホームページ(外部リンク);https://with-child-sakura.jimdo.com/n※入園・見学に関するお問い合わせは事務局の番号へご連絡お願い致します。nnウィズチャイルド さくらがおかみなみ園n所在地 多摩市東寺方1-2-11n電話番号 042-376-3541(事務局) 042-357-0373(直通)nウィズチャイルド さくらがおかみなみ園ホームページ(外部リンク);https://with-child-minami.jimdo.com/n※入園・見学に関するお問い合わせは事務局の番号へご連絡お願い致します。nnウィズチャイルド さくらがおかこども園n所在地 多摩市一ノ宮2-45-3n電話番号 042-376-3541(事務局) 042-400-7872(直通)nウィズチャイルド さくらがおかこども園ホームページ(外部リンク);https://with-child-kodomo.jimdo.com/n※入園・見学に関するお問い合わせは事務局の番号へご連絡お願い致します。nnウィズチャイルド かわのこほいく園n所在地 多摩市関戸1-20-2 サクテラスモール301n電話番号 042-376-3541(事務局) 042-401-8845(直通)nウィズチャイルド かわのこほいく園ホームページ(外部リンク);https://with-child-kawanoco.jimdofree.com/n※入園・見学に関するお問い合わせは事務局の番号へご連絡お願い致します。nn永山駅前こどもの家n所在地 多摩市永山1-4グリナード永山4階n電話番号 042-376-5588n永山駅前こどもの家ホームページ(外部リンク);http://www.lifecareservice.co.jp/n多摩センターこどもの家n所在地 多摩市落合1-47ニューシティ多摩センタービル2階n電話番号 042-373-7773n多摩センターこどもの家ホームページ(外部リンク);http://www.lifecareservice.co.jp/nキッズガーデンかわせみn所在地 多摩市連光寺1-1-1n電話番号 042-319-6300nキッズガーデンかわせみ(外部リンク);http://www.swfsakura.or.jp/kawasemi/hoiku/nみらい保育園n所在地 多摩市豊ヶ丘1-1-4フラワーマンションコヤタ2.n電話番号 042-373-7115nみらい保育園ホームページ(外部リンク);https://miraihoikuen-tama.com/n多摩センターエンゼルホームn所在地 多摩市落合2-32 オーベルグランディオ多摩中央公園1階n電話番号 042-310-0900n多摩センターエンゼルホーム(外部リンク);http://www.childtime.co.jp/tama/nキッズサポート多摩めぐみクラブn所在地 多摩市鶴牧1-25-2ヴィークステージ多摩センター2階n電話番号 042-319-6771nキッズサポート多摩めぐみクラブ(外部リンク);http://k-megumi.co.jp/nキッズサポート多摩第二めぐみクラブn所在地 多摩市鶴牧1-26-3 NTT東日本多摩ビル3階n電話番号 042-313-7833nキッズサポート多摩第二めぐみクラブ(外部リンク);http://k-megumi.co.jp/n多摩市認証保育所ガイドn多摩市認証保育所連絡会が「多摩市認証保育所ガイドブック」を発行しています。nn多摩市役所子ども・若者政策課窓口で配布しております。nnまた、以下のホームページからも確認できますので、保育所選びにご活用ください。nn多摩市認証保育所ガイド(外部リンク);https://tama-ninshou.jimdofree.com/
【対象者】
【支給内容】
13時間以上の開所を基本とし、利用者は保育ニーズに合わせて保育所を選び、保育所と直接利用契約ができます。多摩市内在住で市内及び市外の認証保育所を月120時間以上利用の方には、規定保育料からの軽減措置(月額30,000円※)があります。n令和元年10月からの幼児教育・保育無償化に伴い、上記の東京都の補助制度が拡充されたため、認証保育所に対する多子世帯支援補助を実施しています。また、令和5年10月から、第2子の補助上限額を第3子と同じ上限額まで引き上げを実施し、第2子の多子世帯負担軽減を拡充します。
-
- 金銭的支援: 多摩市内在住で市内及び市外の認証保育所を月120時間以上利用の方には、規定保育料からの軽減措置(月額30,000円※)があります。n令和元年10月からの幼児教育・保育無償化に伴い、上記の東京都の補助制度が拡充されたため、認証保育所に対する多子世帯支援補助を実施しています。また、令和5年10月から、第2子の補助上限額を第3子と同じ上限額まで引き上げを実施し、第2子の多子世帯負担軽減を拡充します。
-
- 物的支援: 13時間以上の開所を基本とし、利用者は保育ニーズに合わせて保育所を選び、保育所と直接利用契約ができます。
【利用方法】
【手続き方法】
利用者は直接希望の認証保育所へお申し込みください。
【手続き持ち物】
【自治体制度リンク】
https://www.city.tama.lg.jp/kosodate/1008019/1008034/1003552.html