認可外保育施設一覧|町田市

認証保育所一覧

【制度内容】
認可保育所だけでは対応しきれない都市部のニーズに対応するため、東京都独自の保育所として2001年に創設されました。駅から近い立地を原則とし、保護者の退社時間が遅いご家庭にも対応します。町田市には2023年4月1日現在4施設あり、すべて認証保育所A型の施設です。n関連情報n東京都福祉保健局 認証保育所について;http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kodomo/hoiku/ninsyo/index.htmln特定認可外保育施設入所児童保護者補助金;https://kosodate-machida.tokyo.jp/soshiki/4/1/2/488.html

【対象者】
生後8週間~5歳児までのお子さん(原則として市内在住)n市内在住でなくても都内にお住まいであれば入所できる場合があります。施設に直接ご確認ください。nn認証保育所一覧n認証保育所 (A型)n|施設名|定員|電話|所在地|n|:—-|:—-|:—-|:—-|n|都市型保育園 ポポラー東京成瀬園;http://www.rabi-popo.com/popolar/area/kantou/post-20.html|70名|042-710-5150|町田市南成瀬1-3-5
そうてつローゼン成瀬SC
アネックスビル2階|n|ポピンズナーサリー スクール南町田;http://www.poppins.co.jp/nursery/room/index.html|34名|042-788-2107|町田市南町田5-14-4ガーデンセシア
セシアプラザ内2階|n|木下の保育園 鶴川;https://www.kinoshita-hoiku.com/facility/tsurukawa|30名|042-708-1451|町田市能ヶ谷1-6-2
小田急マルシェ鶴川2階|n|町田多摩境雲母(きらら)保育園;http://www.kirara-hoikuen.com/hoikuen/tamasakai.html|40名|042-703-7985|町田市小山ヶ丘3-28|

【支給内容】

    • 金銭的支援:
    • 物的支援:

【利用方法】
1.各保育施設に利用申し込み:空き状況、保育内容、保育時間、保育料、お子さんの体質などについて認証保育所と充分話し合ってください。n2.利用契約:利用希望者と認証保育所との直接契約となります。n3.保育の開始

【手続き方法】

【手続き持ち物】

【関連リンク】

【自治体制度リンク】
https://kosodate-machida.tokyo.jp/soshiki/4/3/3/354.html