里帰り出産等妊婦健康診査受診費助成
【制度内容】
里帰り出産等妊婦健康診査受診費助成n江東区では、里帰り等の理由で都内の委託医療機関で妊婦健康診査(妊婦健診)を受診できなかった方に対し、都外の病院や助産所などで受診した健診費用の一部を助成しています。nn里帰り出産等妊婦健康診査の回数と助成上限額n令和4年度(令和4年4月1日~令和5年3月31日)n|検診や検査の種類|回数|助成上限額|n|:—-|:—-|:—-|n|妊婦健診1回目(水色)
(助産所は対象外)|1|10850|n|妊婦健診2~14回目(黄色)|13|5070|n|妊婦超音波検査(白色)
(助産所は対象外)|1|5300|n|妊婦子宮頸がん検診(桃色)
(助産所は対象外)|1|3,400|nn令和5年度(令和5年4月1日~令和6年3月31日)n|検診や検査の種類・回数|回数|助成上限額|n|:—-|:—-|:—-|n|妊婦健診1回目(水色)
(助産所は対象外)|1|10880|n|妊婦健診2~14回目(黄色)|13| 5,090|n|妊婦超音波検査(白色)
(助産所は対象外)|1|5300|n|妊婦子宮頸がん検診(桃色)
(助産所は対象外)|1|3400|nn令和6年度(令和6年4月1日~令和7年3月31日)n|検診や検査の種類・回数|回数|助成上限額|n|:—-|:—-|:—-|n|妊婦健診1回目(水色)
(助産所は対象外)|1|10980|n|妊婦健診2~14回目(黄色)|13|5140|n|妊婦超音波検査(白色)
(助産所は対象外)|1|5300|n|妊婦子宮頸がん検診(桃色)
(助産所は対象外)|1|3400|nn注意点n1.妊婦超音波検査は妊娠届を令和5年4月1日以降に提出した方のみ4回助成n2.未使用の妊婦健診受診票、妊婦超音波検査受診票および妊婦子宮頸がん検診受診票と引き換えに申請(最大妊婦健診14枚、超音波検査4枚、子宮頸がん検診1枚まで)n3.100%自己負担の健診費用が対象n対象者n妊婦健康診査の受診日に江東区内に住民登録のある方nn(注釈)対象とならないものnn1.日本国外での健診費用n2.保険適用診療分の費用n3.都内の委託医療機関で妊婦健診受診票を使用せずに受診した健診費用n4.妊娠しているかどうか調べるための検査費用n5.母子手帳交付前の健診費用n申請に必要なものn1.未使用の「妊婦健康診査受診票」「妊婦超音波検査受診票」「妊婦子宮頸がん検診受診票」(使用しなかった受診票で健診の回数を確認しますので、破棄しないで必ずお持ちください)n2.妊婦健診を受診したときの医療機関・助産所の領収書原本(領収書はお返しします)n3.母子健康手帳(妊婦健診受診日が確認できるもの)n4.印かん(スタンプ印不可)n5.預金通帳等、振込口座のわかるものn申請期限n出産後~お子様の1歳の誕生日前日まで、1回限り。nnなお、都内の委託医療機関以外で新生児聴覚検査を受けた場合、同じ申請期限内(お子様の1歳の誕生日前日まで)に新生児聴覚検査助成金の申請をすることができます。詳しくは新生児聴覚検査のページをご覧ください。;https://www.city.koto.lg.jp/260501/kodomo/ninshinshussan/ninshin/6890.htmlnn申請場所n保健相談所、保健所で申請できます。nn確定申告との関係についてn助成金の申請はなるべく確定申告前にお願いします。確定申告の際は、助成金の支給予定額(申請書控えの決定額の合計欄の金額)を差し引いた医療費の額を申告することとなります。n関連ページn・保健相談所担当区域一覧;https://www.city.koto.lg.jp/260501/fukushi/hoken/ippan/15.htmln・妊婦健康診査;https://www.city.koto.lg.jp/260501/kodomo/ninshinshussan/ninshin/6876.htmln・新生児聴覚検査;https://www.city.koto.lg.jp/260501/kodomo/ninshinshussan/ninshin/6890.htmln関連施設n・城東保健相談所;https://www.city.koto.lg.jp/261001/shisetsuannai/kenkou/hokenshisetsu/sodanjo/16333.htmln・深川保健相談所;https://www.city.koto.lg.jp/261101/shisetsuannai/kenkou/hokenshisetsu/sodanjo/16331.htmln・深川南部保健相談所;https://www.city.koto.lg.jp/261201/shisetsuannai/kenkou/hokenshisetsu/sodanjo/16332.htmln・城東南部保健相談所;https://www.city.koto.lg.jp/261301/shisetsuannai/kenkou/hokenshisetsu/sodanjo/16334.htmln・江東区保健所;https://www.city.koto.lg.jp/260311/shisetsuannai/kenkou/hokenshisetsu/16330.html
【対象者】
妊婦健康診査の受診日に江東区内に住民登録のある方n(注釈)対象とならないものnn日本国外での健診費用n保険適用診療分の費用n都内の委託医療機関で妊婦健診受診票を使用せずに受診した健診費用n妊娠しているかどうか調べるための検査費用n母子手帳交付前の健診費用
【支給内容】
都外の病院や助産所などで受診した健診費用の一部を助成しています。nn里帰り出産等妊婦健康診査の回数と助成上限額n令和4年度(令和4年4月1日~令和5年3月31日)n|検診や検査の種類|回数|助成上限額|n|:—-|:—-|:—-|n|妊婦健診1回目(水色)
(助産所は対象外)|1|10850|n|妊婦健診2~14回目(黄色)|13|5070|n|妊婦超音波検査(白色)
(助産所は対象外)|1|5300|n|妊婦子宮頸がん検診(桃色)
(助産所は対象外)|1|3,400|nn令和5年度(令和5年4月1日~令和6年3月31日)n|検診や検査の種類・回数|回数|助成上限額|n|:—-|:—-|:—-|n|妊婦健診1回目(水色)
(助産所は対象外)|1|10880|n|妊婦健診2~14回目(黄色)|13| 5,090|n|妊婦超音波検査(白色)
(助産所は対象外)|1|5300|n|妊婦子宮頸がん検診(桃色)
(助産所は対象外)|1|3400|nn令和6年度(令和6年4月1日~令和7年3月31日)n|検診や検査の種類・回数|回数|助成上限額|n|:—-|:—-|:—-|n|妊婦健診1回目(水色)
(助産所は対象外)|1|10980|n|妊婦健診2~14回目(黄色)|13|5140|n|妊婦超音波検査(白色)
(助産所は対象外)|1|5300|n|妊婦子宮頸がん検診(桃色)
(助産所は対象外)|1|3400|nn注意点n1.妊婦超音波検査は妊娠届を令和5年4月1日以降に提出した方のみ4回助成n2.未使用の妊婦健診受診票、妊婦超音波検査受診票および妊婦子宮頸がん検診受診票と引き換えに申請(最大妊婦健診14枚、超音波検査4枚、子宮頸がん検診1枚まで)n3.100%自己負担の健診費用が対象
-
- 金銭的支援: 里帰り出産等妊婦健康診査の回数と助成上限額n令和4年度(令和4年4月1日~令和5年3月31日)n|検診や検査の種類|回数|助成上限額|n|:—-|:—-|:—-|n|妊婦健診1回目(水色)
(助産所は対象外)|1|10850|n|妊婦健診2~14回目(黄色)|13|5070|n|妊婦超音波検査(白色)
(助産所は対象外)|1|5300|n|妊婦子宮頸がん検診(桃色)
(助産所は対象外)|1|3,400|nn令和5年度(令和5年4月1日~令和6年3月31日)n|検診や検査の種類・回数|回数|助成上限額|n|:—-|:—-|:—-|n|妊婦健診1回目(水色)
(助産所は対象外)|1|10880|n|妊婦健診2~14回目(黄色)|13| 5,090|n|妊婦超音波検査(白色)
(助産所は対象外)|1|5300|n|妊婦子宮頸がん検診(桃色)
(助産所は対象外)|1|3400|nn令和6年度(令和6年4月1日~令和7年3月31日)n|検診や検査の種類・回数|回数|助成上限額|n|:—-|:—-|:—-|n|妊婦健診1回目(水色)
(助産所は対象外)|1|10980|n|妊婦健診2~14回目(黄色)|13|5140|n|妊婦超音波検査(白色)
(助産所は対象外)|1|5300|n|妊婦子宮頸がん検診(桃色)
(助産所は対象外)|1|3400|nn注意点n1.妊婦超音波検査は妊娠届を令和5年4月1日以降に提出した方のみ4回助成n2.未使用の妊婦健診受診票、妊婦超音波検査受診票および妊婦子宮頸がん検診受診票と引き換えに申請(最大妊婦健診14枚、超音波検査4枚、子宮頸がん検診1枚まで)n3.100%自己負担の健診費用が対象
- 金銭的支援: 里帰り出産等妊婦健康診査の回数と助成上限額n令和4年度(令和4年4月1日~令和5年3月31日)n|検診や検査の種類|回数|助成上限額|n|:—-|:—-|:—-|n|妊婦健診1回目(水色)
-
- 物的支援:
【利用方法】
【手続き方法】
【手続き持ち物】
【自治体制度リンク】
https://www.city.koto.lg.jp/260501/kodomo/ninshinshussan/ninshin/24990.html